1. |
2024/12 |
機械と柔軟皮膚の接触を含むシステムの運動解析手法(第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, No.3G1-04.)
|
2. |
2024/12 |
線形相補性問題に帰着した接触と降伏を伴う発泡金属の平面運動の運動解析手法(第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, No.3G1-05.)
|
3. |
2024/10 |
The Effects of the Contact Configurations on the Nonlinear Dynamics of a Rotor-Stator Contact System(2024 Modeling, Estimation and Control Conference (MECC2024), No.MoCT1.3.)
|
4. |
2024/09 |
アコーディオンにおける空気の圧縮性を考慮したピッチベンド発生原理の解明(日本音響学会第152回(2024年秋季)研究発表会)
|
5. |
2024/09 |
核融合炉における天井クレーンのフィードバック制御のための構成部品の位置・姿勢計測手法に関する研究(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2024, No.D-OS7-1_D-OS7-3-J2-05.)
|
6. |
2024/09 |
空気浮上式ベルトコンベアの動的安定性に関する研究 (チャンバに接続した副室が自励振動の発生条件に及ぼす影響)(日本機械学会 2024年度年次大会、 No.J102p-17.)
|
7. |
2024/09 |
固定子との接触配位を考慮したオーバーハングを有する回転子におけるラビングの接触特性(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2024, No.D-OS1_N-OS15-J9-03.)
|
8. |
2024/09 |
小型外惑星探査機OPENSにおける三角形形状の薄膜構造物の収納方法の差異により生じる展開挙動の変化(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2024, No.D-OS6-3-2-03.)
|
9. |
2024/09 |
皮膚の動的挙動に対する粘弾性パラメータ推定手法に関する研究(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2024, No.D-OS7-2-2-03.)
|
10. |
2024/09 |
補聴機器に発生する風雑音の特性(境界要素法に基づく音響解析と風洞実験)(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2024, No.D-OS4-1-1-04.)
|
11. |
2024/08 |
"A study on Identification Method of Viscoelastic Parameters for Dynamic Behavior of Skin"(The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics, No. WB1-3 P00098.)
|
12. |
2024/08 |
Basic Study of Three-Dimensional Motion Analysis Methods for Tethered Systems by Use of Linear Complementarity Problem(The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics, No.MB1-2 P00074.)
|
13. |
2024/08 |
Evaluation of The Effect of Nonholomic Attitude Control for The 3U Class Transformable Spacecraft with a Drop Tower Model(The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics, No. MD3-1 P00100.)
|
14. |
2024/08 |
Research on Methods for Measuring the Position and Attitude of Components for Feedback Control of Overhead Cranes in Fusion Reactors(The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics, No.MD3-2 P00099.)
|
15. |
2024/06 |
An Analytical Method for Tether Systems Composed of Rigid Bodies Introducing Linear Complementarity Problem(The 7th International Conference on Multibody System Dynamics, No.7466.)
|
16. |
2023/12 |
柔軟ロッドとワイヤで構成されるキャスティングマニピュレータのモデル化手法の提案(第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, No.3B5-11)
|
17. |
2023/12 |
摺動部のない姿勢制御アクチュエータの提案と駆動法に関する研究(第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, No.3B5-04)
|
18. |
2023/12 |
発泡金属の衝撃吸収時における多軸圧縮の影響を考慮した解析手法の提案(第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, No.3B5-11)
|
19. |
2023/12 |
発泡金属を用いた衝撃吸収機構の運動解析手法(第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, No.3B5-10)
|
20. |
2023/09 |
たわみ角を考慮した回転体におけるラビングの挙動解析に関する研究(日本機械学会 2023年度年次大会、 No.J122p-07.)
|
21. |
2023/09 |
傾斜円柱に発生する空力音の解析とリングを用いた騒音低減機構の評価(日本機械学会 2023年度年次大会、 No.J091p-06.)
|
22. |
2023/09 |
粒子法Non-smooth DEMを用いた数値解析と可視化実験による粒状体衝撃ダンパの制振メカニズム考察(日本機械学会 2023年度年次大会、 No.J101p-09.)
|
23. |
2023/08 |
A study on analysis of behavior of rubbing considering deflection angles of a rotating body(9th World Congress on Mechanical, Chemical,and Material Engineering (MCM 2023), No.ICMIE133.)
|
24. |
2023/08 |
Motion analysis method using mathematical problems of human-machine systems with contact phenomenon(The 7th Japan-Korea Joint Symposium on Dynamics & Control, No.J8.)
|
25. |
2023/08 |
テザーシステム内の複数の中間質量が展開挙動に与える影響(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023、 No.602.)
|
26. |
2023/08 |
ノンスムース性を考慮した宇宙ロボットによるスペースデブリ捕獲に関する接触挙動解析(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023、 No.603.)
|
27. |
2023/08 |
フレキシブルリンクマニピュレータによる把持動作に関する研究(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023、 No.620.)
|
28. |
2023/08 |
空気圧で浮上する平板の動的安定性に関する研究(空気供給部で発生する圧力損失のモデル化)(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023、 No.405.)
|
29. |
2023/08 |
空気浮上式ベルトコンベアに発生する自励振動の振動特性と発生条件(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023、 No.401.)
|
30. |
2023/07 |
Analysis method for finger-machine non-smooth contact considering flexibility of skin(ECCOMAS Thematic Conference on Multibody Dynamics 2023, No.150.)
|
31. |
2023/03 |
柔軟 1 リンクマニピュレータを用いた把持動作における対象物の可動を考慮した制御系設計(日本機械学会 関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会, No.932)
|
32. |
2023/03 |
柔軟梁を用いた非ホロノミック運動に基づく姿勢制御用アクチュエータの変形付与に関する研究(日本機械学会 関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会, No.925)
|
33. |
2023/03 |
発泡金属を用いた衝撃吸収機構の斜め衝突における摩擦現象を考慮した運動解析手法(日本機械学会 関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会, No.931)
|
34. |
2022/12 |
The formulation for human finger-machine contact interaction considering nonlinear flexibility and non-smoothness slipping by multibody dynamics approach(9th International Ergonomics Conference -ERGONOMICS 2022, No.A5)
|
35. |
2022/12 |
柔軟構造を含む機械システムに対する線形相補性問題を用いた運動解析の展開(第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, No.1P2-E12)
|
36. |
2022/12 |
摩擦を考慮したヒト指ー機械接触のマルチボディダイナミクス的アプローチによる定式化(第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, No.1P3-E17)
|
37. |
2022/10 |
A Study on Contact Behavior of ANCF Flexible Beams nstructions(The 6th Joint International Conference on Multibody System Dynamics and The 10th Asian Conference on Multibody System Dynamics, No.200)
|
38. |
2022/09 |
空気圧で浮上する平板の動的安定性と励振機構に関する研究(並進・回転2自由度連成系の安定性解析)(日本機械学会 2022年度年次大会, No.J102p-04)
|
39. |
2022/09 |
柔軟ロッドを有するキャスティングマニピュレータに関する研究(日本機械学会 2022年度年次大会, No.S162-04)
|
40. |
2022/09 |
発泡金属の衝撃吸収時に非圧縮方向へ加わる力を考慮した挙動解析手法の提案(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022, No.426)
|
41. |
2022/09 |
浮上式システムの動的安定性に関する研 究~浮上体の弾性変形を考慮した解析モデル の構築~(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022, No.609)
|
42. |
2022/09 |
分岐のある極めて柔軟な紐と剛体で構成 されるシステムに対する剛体接触問題との相似性を活用した運動解析法の提案(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022, No.427)
|
43. |
2022/09 |
粒子群上を走行する車両の振動特性と振動発生条件(円筒座標系を用いた粒子法解析モデルの提案)(日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022, No.)
|
44. |
2022/06 |
Dynamic stability and detailed mechanism of self-excited vibration of a plate supported by air pressure(Fluids, Structures, and Sound Symposium in Honour of Dr. David S. Weaver)
|
45. |
2021/09 |
手先の摩擦を考慮したフレキシブルリン クマニピュレータの位置と力のハイブリッド 制御(Dynamics and Design Conference 2021)
|
46. |
2021/09 |
浮上式システムの動的安定性と最適化設計に関する研究(年次大会)
|
47. |
2021/09 |
粒子群上を走行する車両の振動特性と振動発生条件(年次大会)
|
48. |
2021/08 |
線形相補性問題に帰着した接触挙動と塑性変形を伴うマルチボディシステムの運動解析手法(Dynamics & Design Conference)
|
49. |
2021/07 |
A Study on Thrust Control Based on Model Predictive Control Using Solid Array Thrusters([第31回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集] = The 31th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics)
|
50. |
2021/07 |
Study on Control System of Optical Aberration in Space Telescope by Mechanical Vibrations([第31回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集] = The 31th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics)
|
51. |
2021/01 |
Motion Analysis Method for Mechanical System with Elastic-Plastic Deformation(14th World Congress in Computational Mechanics (WCCM) and ECCOMAS Congress 2020)
|
52. |
2021/01 |
Motion Control of Mechanical Systems with Cable Contacting the Ground
|
53. |
2021 |
Non-smoothな摩擦を考慮した2リンクマニピュレータシステムの最適化設計(Dynamics & Design Conference)
|
54. |
2021 |
空気圧で浮上する平板と支持構造の動的安定性と励振メカニズムの考察(Dynamics & Design Conference)
|
55. |
2021 |
自律飛行型微小重力環境生成システムの制御系設計と空気力の影響評価(Dynamics & Design Conference)
|
56. |
2020/10 |
A Behavior Analysis of a Flexible Payload Constrained to Trajectory using Feedforward Anti-Sway Control Method(The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research)
|
57. |
2020/08/25 |
Non-smooth DEMにおいて発生する貫入挙動の低減手法に関する研究(Dynamics & Design Conference)
|
58. |
2020/08/25 |
空気圧で浮上する多数平板に生じる自励振動の振動特性と励振流体力(Dynamics & Design Conference)
|
59. |
2020/08/25 |
接触力を受けるケーブルを有する機械システムの運動制御(Dynamics & Design Conference)
|
60. |
2020/08/25 |
線形相補性問題に帰着した接触挙動と塑性変形を伴うマルチボディシステムの運動解析手法(Dynamics & Design Conference)
|
61. |
2020/08/25 |
天井クレーンを用いた懸垂柔軟体の振動挙動解析(Dynamics & Design Conference)
|
62. |
2020/08/25 |
摩擦力による保持機構を有する2フレキシブルリンクマニピュレータの姿勢及び振動制御に関する研究(Dynamics & Design Conference)
|
63. |
2020/08/25 |
目標軌道に拘束されたクレーン懸垂物の開ループ振れ止め制御法(Dynamics & Design Conference)
|
64. |
2020/03/13 |
衝突機構を用いた超磁歪材料による受動制振システムに関する研究(日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集)
|
65. |
2020 |
Impact force calculation using non-smooth dem and consideration of landing contact surface shape of landing leg for small mars lander(Proceedings of the International Astronautical Congress, IAC)
|
66. |
2020 |
ノズルからの空気吹出しと吸込みによるシートフラッタのアクティブ制振—(吹出し吸込みと方向と設置高さが制振性能に及ぼす影響)(年次大会)
|
67. |
2020 |
パラシュートに接続された小型火星着陸機の挙動解析および制御(年次大会)
|
68. |
2020 |
局所的に噴流を受ける細長いウェブの空力加振応答—(振動特性に及ぼす吹付け角度の影響)(年次大会)
|
69. |
2020 |
空気圧で浮上する平板と支持構造の動的安定性—(支持構造の減衰要素が自励振動の発生条件に及ぼす影響)(年次大会)
|
70. |
2020 |
自律飛行型微小重力環境生成システムにおける姿勢制御および並進方向の位置制御(年次大会)
|
71. |
2020 |
低騒音小型風洞の製作と風洞実験による空力騒音の計測(年次大会)
|
72. |
2019/09 |
シートの両側に配置したノズルからの流体吹出し吸込みによるシートフラッタのアクティブ制振(日本機械学会2019年度年次大会)
|
73. |
2019/09 |
局所的に噴流を受ける細長いウェブの空力加振応答(日本機械学会2019年度年次大会)
|
74. |
2019/09 |
空気圧で浮上する弾性平板に発生する自励振動の振動特性と発生条件(日本機械学会2019年度年次大会)
|
75. |
2019/09 |
空気圧で浮上する平板と支持構造に発生する自励振動の振動特性と発生条件(多数孔の場合における動的安定性解析と実験)(日本機械学会2019年度年次大会)
|
76. |
2019/08 |
ノズルからの流体吹出し吸込みによるシートフラッタのアクティブ制振(ノズルの数と配置が制振効果に及ぼす影響)(Dynamics and Design Conference 2019)
|
77. |
2019/08 |
空気圧で浮上する平板の動的安定性(非定常流体力の各因子が平板の動的安定性に及ぼす影響)(Dynamics and Design Conference 2019)
|
78. |
2019/08 |
並列配置された二枚矩形平板のフラッタ解析と風洞実験(Dynamics and Design Conference 2019)
|
79. |
2018 |
ノズルからの流体吹出し吸込みによるシートフラッタの非接触アクティブ制振(年次大会)
|
80. |
2018 |
狭い流路内の多重連結構造の空力弾性振動と励振流体力の測定(年次大会)
|
81. |
2018 |
空気圧で浮上する平板の動的安定性(空気供給部の形状と配置が自励振動の発生条件に及ぼす影響)(Dynamics & Design Conference)
|
82. |
2018 |
空気圧浮上装置に発生する自励振動の振動特性と発生条件:(荷重を受ける面がトラフ形状の場合)(年次大会)
|
83. |
2017 |
空気圧で浮上する弾性平板の動的安定性(年次大会)
|
84. |
2017 |
空気圧で浮上する平板と弾性支持構造の動的安定性:(支持構造の柔軟性が自励振動の発生条件に及ぼす影響)(年次大会)
|
85. |
2017 |
空気圧で浮上する平板の動的安定性:(チャンバ体積とスリット幅が自励振動の発生条件に及ぼす影響)(Dynamics & Design Conference)
|
86. |
2016 |
空気圧で浮上する平板と支持構造の動的安定性(Dynamics & Design Conference)
|
87. |
2016 |
空気圧で浮上する平板の動的安定性(年次大会)
|
88. |
2015 |
J1050305 空気浮上式搬送装置に発生する自励振動の振動特性と安定性解析(年次大会)
|
89. |
2014/08/25 |
212 空気浮上式搬送装置に発生する自励振動の振動解析と実験(領域4 流体関連振動・ローターダイナミクス)(機械力学・計測制御講演論文集)
|