■ 学歴
|
■ 職歴
1.
|
2012/04~2014/10
|
パシフィックコンサルタンツ株式会社
|
2.
|
2016/04~2020/03
|
早稲田大学 重点領域研究機構
|
3.
|
2020/04~2023/03
|
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター
|
4.
|
2023/04~2025/03
|
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター
|
5.
|
2025/04~
|
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター
|
6.
|
2025/04~
|
追手門学院大学 地域創造学部
|
7.
|
|
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター 客員主任研究員(兼 研究員客員准教授)
|
8.
|
|
追手門学院大学 地域創造学部 准教授
|
9.
|
|
追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 准教授
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 現在の専門分野
キーワード:住宅地再生、コミュニティ、郊外、居場所、地域計画、まちづくり、都市計画
|
|
■ 所属学会
1.
|
2024/04~
|
日本都市計画学会
|
2.
|
2010/04
|
日本建築学会
|
|
■ 学会発表
|
■ 受賞学術賞
1. |
2017/11 |
日本建築学会 農村計画委員会 若手優秀発表賞 (園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく農村医療観光の開発 その1 奈良県を対象としたツアープロトタイプの検討)
|
2. |
2012/05 |
日本都市計画学会 日本都市計画学会大会ポスターセッション 「優秀ポスター賞」 (まちづくりオーラル・ヒストリーからはじまるまちづくり活動へのアプローチ)
|
3. |
2011/03 |
公益財団法人都市づくりパブリックデザインセンター 第13回まちの活性化・都市デザイン競技「奨励賞」 (史的文化磁場の再生〜芸・緑・道が織りなす回遊劇場〜)
|
4. |
2011 |
第7回GISコミュニティフォーラムマップギャラリー「5位入賞」 (日本の原風景である棚田の耕作範囲の縮減像 -新潟県における旧小学校区の七集落を対象として-)
|
5. |
2010/03 |
早稲田大学理工学部建築学科 優秀卒論賞 (歴史的経緯に着目した首都高のシークエンス景観の構造に関する研究)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 社会における活動
1.
|
2023/06
|
あおぞらマルシェ
|
2.
|
2023/03~2023/03
|
「大地の再生」 映画「杜人」上映会、トークショー、ワークショップ
|
3.
|
2022/10
|
越ヶ谷宿の変遷を調査 早大・ポラス 共同研究 住民の記憶を小冊子に
|
4.
|
2020/01
|
農業 健康効果明らかに 体験ツアーでリフレッシュ 農村への経済的効果も期待
|
5.
|
2018/01
|
大和トウキで健康増進 早大の研究所など 園芸療法の効果研究
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
|
■ 委員会・協会等
|
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1.
|
教育、研究、社会貢献活動を連動させながら、人々が暮らしやすいまち・都市のあり方の理解に努めています
|
|