photo

    (最終更新日:2025-04-10 14:25:29)
  シャ キョウヒ   CHE Jingfei
  車 競飛
   所属   追手門学院大学  経済学部 経済学科
   職種   講師
■ 学歴
1. 2007/09~2012/07 湖南大学 外国語学部 日本語学科 卒業 文学学士
2. 2013/04~2015/03 同志社大学 大学院経済学研究科 理論経済学 博士前期課程修了 修士(経済学)
3. 2015/04~2019/03 京都大学 大学院経済学研究科 経済学 博士課程単位取得満期退学
4. 2022/03/23
(学位取得)
京都大学 博士(経済学)
■ 職歴
1. 2019/04~2023/03 京都大学 経済研究所 研究員・ポスドク
2. 2023/04~2025/03 新潟食料農業大学 食料産業学部 講師
3. 2025/04~ 追手門学院大学 経済学部 講師
■ 著書・論文歴
1. 著書  東アジアの環境政策と課題 (龍谷大学社会科学研究所叢書) (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/03/07
2. 著書  アジア太平洋と関西―関西経済白書〈2020〉 (共著・編著(代表編著を除く)) 2020/10/01
3. 著書  アジア太平洋と関西 関西経済白書 2019 (共著・編著(代表編著を除く)) 2019/10/14
4. 著書  アジア太平洋と関西 関西経済白書 2018 (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/10/29
5. 著書  Kansai and the Asia Pacific economic outlook 2017-18 (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/07/20
6. 著書  中国都市廃棄物と環境ガバナンス (龍谷大学社会科学研究所叢書) (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/03/30
7. 著書  アジア太平洋と関西 関西経済白書2017 (共著・編著(代表編著を除く)) 2017/10/23
8. 著書  Kansai and the Asia Pacific economic outlook 2016-17 (共著・編著(代表編著を除く)) 2017/07/18
9. 著書  アジア太平洋と関西―関西経済白書〈2016〉 (共著・編著(代表編著を除く)) 2016/10/10
10. 論文  プロファイルへの支出を伴うコンジョイント分析で使用される効用関数についての考察 (共著・編著(代表編著を除く)) 2025/03/31
11. 論文  Green tax reform in China: from pollution discharge fee system to environmental protection tax (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/08/10
12. 論文  中国のエネルギー政策における気候変動規範の受容過程 (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/03
13. 論文  エコロジカル・フットプリント指標による日本の米消費の持続可能性の評価 (単著) 2018/05/31
14. 論文  農業分野におけるエコロジカル・フットプリント分析の応用と研究の動向 (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/05
15. その他 企業活動及びイノベーション活動と関連政策に係る調査研究報告書 (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/03
16. その他 貿易、環境、エネルギー、産業の政策及び国際制度形成に係る調査研究報告書 (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/03
17. その他 令和2年度貿易、環境、エネルギーの国際制度形成に係る調査研究報告書 (共著・編著(代表編著を除く)) 2021/03
18. その他 令和元年度 貿易、環境、エネルギーの国際形成に係る調査研究報告書 (共著・編著(代表編著を除く)) 2020/03
■ 所属学会
1. 2022/09~ 日本現代中国学会
2. 2022/03~ 日本地方財政学
3. 2018/04~ International Society for Ecological Economics
4. 2014/04~ 環境経済・政策学会
■ 学会発表
1. 2022/06/05 中国のグリーン税制改革の動向: 排汚費制度から環境保護税へ(日本地方財政学会第三十回大会)
2. 2019/09/28 中国における再生可能エネルギー導入推進策について考察(環境経済・政策学会2019年大会)
3. 2018/09/10 Ecosystem Service Movement Accompanied By Livestock Trade Of Japan: A Case Study Using Ecological Footprint Analysis(The XV Congress of the International Society for Ecological Economics)
4. 2014/09/13 エコロジカル・フットプリント指標によるコメ消費の持続可能性の評価:日本、アメリカ、タイでの生産米の比較(環境経済・政策学会2014年大会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2027/03  住宅環境におけるエネルギー需要家属性を考慮した省エネ投資環境の促進策の必要性 基盤研究(C) 
2. 2023/08~2028/03  肥料の国内循環利用システムの構築  
3. 2016/04~2019/03  内発的な発展を目指す中国森林再生政策における財政資金調達メカニズムの調査研究 基盤研究(C)