photo

    (最終更新日:2025-04-09 13:25:53)
  キタムラ トモヒロ   Tomohiro Kitamura
  北村 友宏
   所属   追手門学院大学  経済学部 経済学科
   職種   講師
■ 学歴
1. 2009/04~2013/03 大阪府立大学 経済学部 経済学科
2. 2013/04~2015/03 神戸大学 大学院経済学研究科 博士課程前期課程
3. 2015/04~2018/03 神戸大学 大学院経済学研究科 博士課程後期課程
4.
(学位取得)
神戸大学 修士(経済学)
5.
(学位取得)
神戸大学 博士(経済学)
■ 職歴
1. 2016/04~2018/03 日本学術振興会
2. 2018/04~2021/03 神戸大学 大学院経済学研究科
3. 2021/04~2024/03 同志社大学 商学部 商学科
4. 2024/04~2025/03 福山大学 経済学部 経済学科
5. 2025/04~ 追手門学院大学 経済学部
6. 追手門学院大学 経済学部
■ 現在の専門分野
キーワード:実証分析、効率性、生産性、公益事業 
■ 所属学会
1. 2020/05~ 日本交通学会
2. 2018/05~ 日本経済政策学会
3. 2018/04~ 公益事業学会
4. 2017/01~ The Econometric Society
5. 2016/01~ 国際公共経済学会
6. 2015/11~ 応用地域学会
7. 2015/05~ 日本経済学会
■ 学会発表
1. 2024/06/20 How Does the Plant Level Fragmentation in Sewage Treatment Influence Municipal Level Economies of Scale?(European Workshop on Efficiency and Productivity Analysis 2024)
2. 2023/06/14 A Comparison of Marginal Cost and Fare of Regional Railroad Companies in Japan: A Hedonic Cost Function Approach(North American Productivity Workshop 2023)
3. 2022/12/27 鉄道事業の存続問題や安全性への対策(公益事業学会関西部会 若手研究会)
4. 2021/12/14 上下水道事業における一体的運営の効果(同志社大学商学会(新任教員)研究報告会)
5. 2021/09/22 Diversification Economies of the Water and Sewerage Industries in Japan (Joint with David Saal and Takuya Urakami)(六甲台財政・公共経済セミナー)
6. 2021/03/24 日本における地方鉄道の限界費用と運賃の比較 ―ヘドニック費用関数による限界費用の計測―(第7回 Center for Regional Economic Studies Workshop)
7. 2021/02/28 同時性に対処した鉄道事業の生産関数の推定(公益事業学会第70回2020年度全国大会)
8. 2021/02/13 上下水道事業における一体的運営の効果(下水道ワークショップ)
9. 2020/10/10 Long-run Impact of Track Improvements on Railroad Track Maintenance Cost: Distributed Lag Model Approach(The 10th Asian Conference in Regional Science)
10. 2020/06/12 Economies of Diversification in Water Supply and Sewerage Treatment: Distance Function Approach(the 11th (virtual) North American Productivity Workshop)
11. 2020/05/29 Diversification Economies in Water Supply and Sewage Treatment: Evidence from Japan(CPP Brown Bag)
12. 2020/05/27 Accounting for Populations Settlement Patterns and Outsourcing in the Estimation of Returns to Scale and Efficiency of Japanese Public Sewer Systems (Joint with David Saal, Takuya Urakami, and Maria Nieswand)(第592回経済学会例会)
13. 2020/01/31 Returns to Density of Regional Railroad Companies in Japan: Hedonic Cost Function Approach(Kobe Transportation Management Workshop)
14. 2019/12/08 軌道改良が鉄道事業者の線路メンテナンス費用に与える長期的効果:分布ラグモデルによる実証分析(国際公共経済学会第34回研究大会)
15. 2019/11/23 軌道改良が鉄道事業者の線路メンテナンス費用に与える長期的効果(第33回応用地域学会研究発表大会)
16. 2019/08/29 Difference in Productivity between Water-Sewerage Integrated Systems and Separated Systems: Evidence from Japan(The 59th Congress of the European Regional Science Association)
17. 2019/06/13 Difference in Productivity between Water-Sewerage Integrated Systems and Separated Systems: Evidence from Japan(The 16th European Workshop on Efficiency and Productivity Analysis)
18. 2019/06/09 上下水道統合の生産性分析(公益事業学会第69回2019年度全国大会)
19. 2019/04/20 Difference in Productivity between Water-Sewerage Integrated Systems and Separated Systems: Evidence from Japan(The 9th Asian Conference in Regional Science)
20. 2019/03/16 上下水道統合の生産性分析(国際公共経済学会第7回春季大会)
21. 2018/12/14 軌道改良が鉄道事業者の生産性に与える長期的効果(公益事業学会関西部会 若手研究会)
22. 2018/03/10 Effect of Passengers' Types on Railroad Efficiency: Distance Function Approach(国際公共経済学会第6回春季大会)
23. 2018/01/06 Returns to Density of Regional Railroad Companies in Japan: Hedonic Cost Function Approach(2017年度(第25回)関西計量経済学研究会)
24. 2017/11/04 Returns to Density of Regional Railroad Companies in Japan(The 16th International Conference of the Japan Economic Policy Association)
25. 2017/09/08 Returns to Density of Regional Railroad Companies in Japan(The 7th Asian Seminar in Regional Science)
26. 2016/11/27 Econometric Analysis of Track Improvements and Railroad Cost(第30回応用地域学会研究発表大会)
27. 2016/06/18 The Impact of Track Improvement on Railroad Productivity(日本経済学会2016年度春季大会)
28. 2016/03/05 The Impact of Track Improvement on Railroad Productivity(国際公共経済学会第4回春季大会)
29. 2015/09/04 Output Endogeneity in Railroad Cost Function(Urban Economics Workshop)
30. 2015/05/30 The Effect of Capital Subsidies on Rail Efficiency: Empirical Analysis Using Stochastic Frontier with Endogeneity and Propensity Score(第72回Applied Microeconomic Theory Workshop: 応用ミクロ理論ワークショップ)
31. 2015/05/23 資本費補助が鉄道事業者の効率性に与える影響 ―内生性を考慮した確率的フロンティア分析 ―(日本経済学会2015年度春季大会)
32. 2015/05/21 The Effect of Capital Subsidies on Rail Efficiency: Empirical Analysis Using Stochastic Frontier with Endogeneity and Propensity Score(第86回ランチタイム・ワークショップ)
33. 2015/04/30 The Effect of Capital Subsidies on Rail Efficiency: Empirical Analysis Using Stochastic Frontier with Endogeneity and Propensity Score(第16回若手研究者による経済学研究会)
34. 2015/01/11 資本費補助が鉄道事業者の効率性に与える影響 ―内生性を考慮した確率的フロンティア分析 ―(2014年度(第22回)関西計量経済学研究会)
■ 受賞学術賞
1. 2014/06 公益財団法人 神戸大学六甲台後援会 社会科学特別奨励賞(凌霜賞)
2. 2013/03 大阪府立大学 白鷺賞
3. 2013/03 大阪府立大学経済学会 優秀卒業論文賞
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2025/03  ポストコロナ社会における官民連携と地域における公共インフラ・公共投資の諸問題に関する調査研究  
2. 2023/09~2027/03  加速する人口減少下における持続可能な上下水道サービスに関する実証的研究 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 
3. 2023/04~2024/03  ポストコロナ社会における地域経済と官民連携のあり方に関する調査研究 自主研究 
4. 2021/04~2024/03  日本の上下水道事業における最適産業構造のあり方に関する実証的研究 基盤研究(C) 
5. 2020/04~2022/03  下水道事業における下水排除方式と費用に関する実証研究 若手研究 
6. 2019/04~2020/03  軌道改良が鉄道事業者の線路メンテナンス費用に与える長期的効果 若手研究 
7. 2018/09~2021/02  我が国下水道事業における広域化・共同化および官民連携の取り組みに関する生産性・効率性の計測  
8. 2016/04~2018/03  鉄道事業におけるサービスの質と効率性に関する実証分析と計量モデルの開発 特別研究員奨励費 
■ 社会における活動
1. Fisheries Science 投稿論文査読
2. Regional Science, Policy and Practice 投稿論文査読
3. The International Journal of Economic Policy Studies 投稿論文査読
4. 交通学研究 投稿論文査読
5. 2023/06~2023/06 North American Productivity Workshop 2023 セッション座長
6. 2020/06~2020/06 the 11th (virtual) North American Productivity Workshop セッション座長
7. 2019/07~2019/07 兵庫県立明石北高等学校出張講義
8. 2019/06~2019/06 The 16th European Workshop on Efficiency and Productivity Analysis セッション座長
9. 2019/04~2019/04 The 9th Asian Conference in Regional Science セッション座長
10. 2018/06~2018/06 兵庫県立小野高等学校出張講義
■ 委員会・協会等
1. 2021/07~2022/11 日本経済政策学会 第20回日本経済政策学会国際会議運営委員
■ ホームページ
   http://tomkitamura.html.xdomain.jp/