photo

    (最終更新日:2024-05-15 20:11:13)
  オノ タツヤ   Ono Tatsuya
  小野 達也
   所属   追手門学院大学  地域創造学部 地域創造学科
   職種   教授
■ 一般向け情報
政策評価論、応用統計学
政策評価、EBPM
現在は、国・自治体の政策サイクルにおける統計データの的確な活用方法に関する研究に、重点的に取り組んでいます。
■ 学歴
1. イギリス、オックスフォード大学・統計学大学院、University of Oxford, MSc in Department of Statistics 応用統計学 修士課程修了 Master of Science
2. 東京大学 教養学部 卒業
■ 職歴
1. 1983/04~1986/03 株式会社 富士通研究所 研究開発・技術者
2. 1986/04~1994/10 総務庁
3. 1994/11~2001/07 株式会社 三菱総合研究所 主任研究員
4. 2001/08~2004/03 株式会社 富士通総研 主任研究員
5. 2004/04~2024/03 国立大学法人鳥取大学 地域学部 教授
6. 2024/04~ 追手門学院大学 地域創造学部 地域創造学科 教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  統計が政策のエビデンスとなる条件-遥かなるEBPMの呼び声 (単著) 2024/01
2. 論文  書評:大竹文雄他編『EBPM-エビデンスに基づく政策形成の導入と実践』、大橋弘編『EBPMの経済学:エビデンスを重視した政策立案』、前田裕之『データにのまれる経済学:薄れゆく理論信仰』、杉谷和哉『政策にエビデンスは必要なのか:EBPMと政治のあいだ』、林宜嗣他編『地域データ分析入門:すぐに役立つEBPM実践ガイドブック』、佐藤徹編『エビデンスに基づく自治体政策入門:ロジックモデルの作り方・活かし方』 (単著) 2024/01
3. 論文  国の府省の政策評価のパラダイム転換に向けて-評価制度とEBPMの関係を巡って (単著) 2023
4. 論文  EBPMの傍らで統計不正とは (単著) 2022
5. 論文  書評:池田葉月『自治体評価における実用重視評価の可能性』 (単著) 2022
6. 論文  行政・政策の評価としての行政相談 (単著) 2021
■ 現在の専門分野
政治学, 経済統計, 応用数学、統計数学, その他 (キーワード:政策評価、応用統計学) 
■ 所属学会
1. 日本評価学会
2. 2004~2020 ∟ 理事
3. 日本行政学会
4. 日本統計学会
5. 自治体学会
■ 学会発表
1. 2023/12/17 業績測定に何を求めるか-EBPMと評価疲れの間隙を巡って(日本評価学会)
2. 2022/12/11 業績測定による評価における活用-測定結果は活用するに足りるのか(日本評価学会)
■ 受賞学術賞
1. 2021/12 日本評価学会 功績賞
2. 2017/02 鳥取大学 平成28年度 科学研究業績表彰
3. 2016/11 日本評価学会 論文賞 (自治体における業績測定の現状と課題-20年を経過した都道府県の取り組みの点検結果から)
■ 委員会・協会等
1. 2015~ 総務省 政策評価審議会 専門委員
2. 2023~ 内閣府本府 政策評価懇談会 委員
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針:地域創造に本格的に資するべく基礎的な力をつけてほしい。
2. (2)研究活動の方針:政策サイクルにおける統計データの的確な活用方法に関し、具体的方策の検討と、各種問題の背景にある構造の解明に取り組む。
3. (3)社会貢献活動の方針:国・自治体の政策サイクルに係る実務への直接・間接の貢献を目指す。