photo

    (最終更新日:2024-12-17 17:16:17)
  マツシゲ タクヤ   Matsushige Takuya
  松繁 卓哉
   所属   追手門学院大学  社会学部 社会学科
   追手門学院大学  大学院 現代社会文化研究科 現代社会学専攻
   職種   教授
■ 学歴
1.
(学位取得)
University of London Master of Science in Medical Sociology
2.
(学位取得)
立教大学 博士(社会学)
■ 職歴
1. 2024/04~ 追手門学院大学 社会学部
2. 2024/04~ 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 現代社会学専攻 教授
3. 追手門学院大学 社会学部
■ 著書・論文歴
1. 著書  [新訂] 健康と社会 (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/03
2. 著書  現代日本の「看取り文化」を構想する (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/08
3. 著書  苦悩することの希望 専門家のサファリングの人類学 (共著・編著(代表編著を除く)) 2014/12/16
4. 著書  自立と福祉―制度・臨床への学際的アプローチ (共著・編著(代表編著を除く)) 2013/03
5. 著書  「患者中心の医療」という言説―患者の「知」の社会学 (単著) 2010/04
6. 論文  ポジティブ心理学に基づく幸福感を高めるための介護従事者研修による幸福度の変化 (共著・編著(代表編著を除く)) 2024/06
7. 論文  日本における自殺対策推進の軌跡と今後の展望 : 自殺総合対策大綱の変遷を踏まえて (共著・編著(代表編著を除く)) 2024/05
8. 論文  【Recent topics in public health in Japan 2023】 Issues in end-of-life care and organizing and prospecting ethical and legal issues of Voluntary Stopping of Eating and Drinking (USED) in Japan) (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/02
9. 論文  スクリーニング論争と監視医療論の今日的課題 (単著) 2020/07
10. 論文  医療者教育における「患者視点」に付随する諸課題と熟議アプローチの可能性 (共著・編著(代表編著を除く)) 2019/01
11. 論文  社会学と社会的実践(social exercise)の交差する領域 : 健康と病のグレーエリアを事例として (特集 社会学的知識への期待からみた現代社会と社会学) (単著) 2019
12. 論文  セルフケア/セルフマネジメントの支援をめぐる今日的課題 (単著) 2017/06/17
13. 論文  保健医療の移ろいゆく「基準」と生の固有性 (単著) 2016
■ 現在の専門分野
社会学 (キーワード:言説、知識社会学、患者視点、健康と病の社会学、医療社会学) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~2026/03  対人支援における熟議アプローチの実践・評価手法の開発 基盤研究(C) 
2. 2020/04~2024/03  地域包括ケアのアウトカムとしてのケア関連QOLの測定と応用に関する研究 基盤研究(B) 
3. 2018/06~2021/03  介護現場のWell-being向上に向けたサービス・プロフィット・チェーンの開発 挑戦的研究(萌芽) 
4. 2017/04~2021/03  患者視点の理解と臨床活用のためのプログラムの開発 基盤研究(C) 
5. 2016/04~2020/03  ケアのアウトカム評価ツールの地域包括ケアシステムへの活用可能性に関する研究 基盤研究(B) 
6. 2013/04~2016/03  地域包括ケアに向けた保険者およびケア人材の機能強化プロセスに関する研究 基盤研究(C) 
7. 2011/04~2015/03  地域包括ケアの評価指標の開発とその利用方法に関する研究 基盤研究(B) 
■ 委員会・協会等
1. 2023/05~ 日本保健医療社会学会 理事
2. 2021/05~ 日本保健医療社会学会 評議員
3. 2017/05~2021/05 日本保健医療社会学会 理事
4. 2016/04~2021/03 日本医学教育学会 プロフェッショナリズム・行動科学委員会 委員
5. 2013/04~2015/03 日本保健医療社会学会 編集委員
6. 2009/09~2017/05 日本保健医療社会学会 国際交流委員会委員