(最終更新日:2023-08-04 10:56:50)
  ペピン トモコ   PEPPING TOMOKO
  ペピン 智子
   所属   追手門学院大学  共通教育機構
   職種   常勤講師
■ 学歴
1. 2010/04~2012/03 神戸女学院大学 文学研究科 博士後期課程単位取得満期退学 修士(文学)
2. 2012/04~2016/03 神戸女学院大学 文学研究科 博士後期課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 2006/11~2013/06 ECC Webschool 非常勤講師
2. 2011/04~2013/03 大阪市立旭高校 ドイツ語講師
3. 2012/04~2013/03 日本経済大学 神戸三宮キャンパス 非常勤講師
4. 2014~2017/03 大阪刑務所 通訳・翻訳
5. 2017/04~2021/09 大阪拘置所 通訳・翻訳
6. 2019/04~2021/03 大阪税関 通訳・翻訳
7. 2020/04~2022/03 近畿大学 経済学部 非常勤講師
8. 2020/11~2021/03 中山五月台中学校
9. 2021/04~2023/03 追手門学院大学 共通教育機構 非常勤講師
10. 2023/04~ 追手門学院大学 共通教育機構 常勤講師
■ 著書・論文歴
1. 論文  Schiller’s Influence on Wordsworth’s The Borderers (単著) 2013/03/30
■ 現在の専門分野
イギリス文学 (キーワード:ワーズワス、ロマン派) 
■ 学会発表
1. 2018/11/30 Blindness and Wordsworth’s Art of Seeing(第 42 回 神戸女学 院大学英語英文学会 KCSES)
2. 2018/08/12 Wordsworth and his Changing Understanding of Hope(The Forty-Seventh Wordsworth Summer Conference)
3. 2016/10/29 ワーズワスの前期作品に 見られる hope の捉え方につ いて(第 42 回 イ ギ リ ス・ロマン派学会全 国大会)
4. 2015/10/17 ワ ー ズ ワ ス 、 The Two-Part Prelude - ゴスラ ー滞在と『エミール』の影響(第 41 回 イ ギ リ ス・ロマン派学会全 国大会)
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針:能動的な授業環境の中で自ら調べ、発信していくことに重点を置く。知識を得る事と出す事はセット存在している事を体感することでクラス全体の一体化を図る
2. (2)研究活動方針:18世紀イギリス文学(ロマン派)を中心に研究している。当時の詩人たちの苦悩、そこから得た叡智を現代社会に重ね合わせ読む。
3. (3)社会貢献活動の方針:授業を通して社会問題を取り扱うことで、自らの立場を意識し行動できることを考えることができる学生の育成。