■ 一般向け情報
研究ジャンル : 知的財産権 研究のキーワード : 知的財産権、著作権 研究に関するコメント : 知的財産法、なかでも著作権法を研究対象としています。知的財産活用における最適なルールのあり方、その比較法的な検討などに主に関心を持ち研究しています。
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
1.
|
2009/04~2010/03
|
早稲田大学法学学術院研究助手
|
2.
|
2010/04~2013/03
|
早稲田大学 法学学術院 助手
|
3.
|
2013/04~2020/03
|
常葉大学 法学部 講師
|
4.
|
2020/04~2022/03
|
常葉大学 法学部 准教授
|
5.
|
2021/04~2022/03
|
豊橋技術科学大学 総合学術院 非常勤講師
|
6.
|
2022/04~2023/03
|
常葉大学 法学部 法律学科 非常勤講師
|
7.
|
2022/04~2023/03
|
追手門学院大学 追手門学院大学 准教授
|
8.
|
2023/04~
|
追手門学院大学 法学部 法律学科 准教授
|
9.
|
|
早稲田大学知的財産研究センター(RCLIP) 招聘研究員
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 授業科目
|
■ 現在の専門分野
|
■ 所属学会
1.
|
|
著作権法学会
|
2.
|
|
日本国際著作権法学会
|
3.
|
|
日本私法学会
|
|
■ 学会発表
|
■ 受賞学術賞
1. |
2009 |
著作権情報センター、第7回著作権・著作隣接権論文募集、佳作
|
|
■ 教育上の能力
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 社会における活動
1.
|
2022/06
|
日本語教師養成講座「著作権法」
|
2.
|
2022/01
|
日本語教師養成講座「著作権法」
|
3.
|
2020/10
|
日本語教師養成講座「著作権法」
|
4.
|
2019/10
|
高大連携講座「みんなの法律-身近なトラブルを解決してみよう!」
|
5.
|
2019/08~2019/08
|
大学模擬講義「みんなの法学入門―法律を使って身近なトラブルを解決してみよう!―」
|
6.
|
2019/04~2019/04
|
講演「日常業務・生活で注意すべき著作権の基礎知識」
|
7.
|
2018/08
|
大学模擬講義「法律を使って身近なトラブルを解決してみよう!―ゆるやか法学入門」
|
8.
|
2014/07
|
大学ミニ講義「法学の世界へ―歴史・日常生活・インターネットを切り口に―」
|
|
■ 委員会・協会等
|