(最終更新日:2024-03-07 15:32:40)
  シラスナ マサル   Masaru Shirasuna
  白砂 大
   所属   追手門学院大学  心理学部 心理学科
   職種   特任助教
■ 一般向け情報
認知科学、意思決定科学
研究のキーワード : 推論 認知科学 認知心理学 行動経済学 認知バイアス 認知モデル ヒューリスティック 適応的道具箱 生態学的合理性
研究に関するコメント : 限られた計算能力や時間の中で、人はいかにして「よい判断」を行っているのでしょうか。人の知性が見せる判断の仕方や正確さなどについて、行動実験や計算機シミュレーションを通して研究しています。
■ 学歴
1. 2012/04~2016/03 千葉大学 文学部 行動科学科 卒業 学士(文学)
2. 2016/04~2018/03 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 修士課程修了 修士(学術)
3. 2018/04~2021/03 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 博士課程修了 博士(学術)
■ 職歴
1. 2019/04~2021/01 株式会社センタン 研究・教育補助者
2. 2021/04~ 追手門学院大学 心理学部 心理学科 特任助教
■ 著書・論文歴
1. 著書  「人の知性」をめぐる冒険 ──直感・プロセス・集合知 (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/01/25 Link
2. 論文  The nature of anchor-biased estimates and its application to the wisdom of crowds (共著・編著(代表編著を除く)) 2024/03/05 Link
3. 論文  早押しクイズに見る不確実性下の判断:クイズ大会の行動データに基づく事例研究 (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/09/14 Link
4. 論文  "One-second wait": A simple and effective intervention to boost judgment accuracy (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/03/30 Link
5. 論文  Can individual subjective confidence in training questions predict group performance in test questions? (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/03/07 Link
6. 論文  ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性: 認知と環境の相互作用から人の知性を探る (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/09/01
7. 論文  Can individual subjective confidence in prior questions predict group performance in future questions? (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/07/22 Link
8. 論文  One-second Boosting: A Simple and Cost-effective Intervention for Data Annotation in Machine Learning (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/03/16 Link
9. 論文  On the round number bias and wisdom of crowds in different response formats for numerical estimation (共著・編著(代表編著を除く)) 2022
10. 論文  Do low-confidence individuals decrease group judgments’ accuracy? Investigations in terms of the wisdom of crowds framework (共著・編著(代表編著を除く)) 2021/09
11. 論文  The adaptive use of heuristics: Investigations of human inferential strategies in a new task structure (単著) 2021
12. 論文  Familiarity-matching: An ecologically rational heuristic for the relationships-comparison task (共著・編著(代表編著を除く)) 2020 Link
13. 論文  Do people explicitly make a frame choice based on the reference point? Frontiers in Psychology (共著・編著(代表編著を除く)) 2018
14. 論文  なじみ深さのマッチング:認知プロセスと生態学的合理性の実験的検討 (共著・編著(代表編著を除く)) 2017
15. その他 The nature of anchor-biased estimates and its application to the wisdom of crowds (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/07/11 Link
■ 現在の専門分野
認知科学, 実験心理学 (キーワード:意思決定科学、ヒューリスティック、適応的道具箱、集合知、確信度、ナッジ、ブースト、マウスカーソル軌跡) 
■ 所属学会
1. 2021~ Society for Judgment and Decision Making
2. 2019~ 人工知能学会
3. 2019~ 認知科学若手の会 Link
4. 2018~ 行動経済学会
5. 2017~ Cognitive Science Society
6. 2017~ 日本認知心理学会
7. 2016~ 日本認知科学会
■ 学会発表
1. 2023/11/30 Nudging or boosting group: utilizing anchoring effects for enhancing wisdom of crowds(1er Colloque international à distance NUDGES et ÉDUCATIO) Link
2. 2023/11/30 One-second wait: boosting to improve workers’ accuracy with less their workload(1er Colloque international à distance NUDGES et ÉDUCATIO) Link
3. 2023/09/09 1秒待ちブースト: 正答率と認知プロセスに基づく効果の検証(日本認知科学会第40回大会)
4. 2023/09/08 効果的な集合知を引き出すためのアンカリングバイアスの活用:理論的分析と現実的な数値推定への応用(日本認知科学会第40回大会)
5. 2023/08/05 早押しクイズから解き明かす人の知性:認知科学的アプローチに基づく事例研究(超異分野学会大阪大会2023) Link
6. 2023/07/27 A one-second wait improves judgment accuracy: A mouse tracking reveals cognitive processes during choice behaviors(The 45th Annual Conference of the Cognitive Science Society)
7. 2023/07/01 適応的道具箱の認知プロセス:マウストラッキングによる検討(日本認知心理学会第21回大会)
8. 2022/12/15 インタラクティブなスポーツにおけるプレースタイルの変化 -卓球の試合における得点パターンを用いた分析―(HCGシンポジウム2022)
9. 2022/12/14 既存の問題に対する個人の確信度は 将来の問題に対する集団の判断の正確さを予測するか(HCGシンポジウム2022)
10. 2022/11/11 Utilization of anchoring bias for wisdom of crowds(the 43rd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making)
11. 2022/11/11 Waiting for one second improves accuracy: Experimental examinations based on mouse trajectories during binary choice tasks(the 43rd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making)
12. 2022/09/09 1秒待つ: 最適な認知資源配分のためのブースト設計(日本認知科学会第39回大会)
13. 2022/09/09 マウスカーソルに基づく行動指標の定量的評価: Drift diffusion modelパラメータとの相関に着目して(日本認知科学会第39回大会)
14. 2022/07/29 A simple and cost-effective intervention that promotes the optimal allocation of cognitive resources(the 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society)
15. 2022/03/04 「人の知性」の力学: 判断が変わる・判断を変える(超異分野学会 東京大会2022) Link
16. 2022/03/01 人の判断プロセスの解明に向けたマウス軌跡の実験的検討(日本認知心理学会第19回大会)
17. 2022/02/10 How do individuals’ confidences about their judgments affect group judgments? Medium-level confidence will decrease accuracy(the 42nd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making) Link
18. 2022/02/10 Response format in numerical estimations and the wisdom of crowds(the 42nd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making)
19. 2021/12/08 確信度の低い個人は集団における判断の正確さを損なうか: 集合知の枠組みに基づく実験的検討(行動経済学会第15回大会)
20. 2021/09/05 数値推定の回答における数値選好と集合知への応用(日本認知科学会第38回大会)
21. 2021/09/03 そのヒューリスティックは、そもそも使えるのか ~正確性と使用可能性に基づくヒューリスティック使用の検証~(日本認知科学会第38回大会)
22. 2020 正確な推論を導く,楽しさと体勢 ~正答を「目標」と捉えて~(日本認知科学会第37回大会)
23. 2019 Can a forward posture enhance willingness to change one’s own attitude in decision making? ~Nudging with embodied cognition approach~(the 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society)
24. 2019 前傾体勢に伴うナッジ ~ 意思決定環境の操作から態度の変容を促す~(2019年度人工知能学会全国大会第33回)
25. 2019 日常場面を想定したfamiliarity-matching利用の検討(日本認知科学会第36回大会)
26. 2018 Familiarity-matching ~なじみ深さに基づく推論および統計モデルに基づく推論プロセスの検証~(東京大学大学院総合文化研究科 卓越大学院研究交流会「卓越コロキウム」)
27. 2018 Speakers’ choice of frame based on reference point: With explicit reason or affected by irrelevant prime?(the 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society)
28. 2018 グラスの中身は半分 "空"か"一杯"か? フレーム選択における参照点の影響と顕在的選択理由の分析(日本認知科学会第35回大会)
29. 2018 前傾姿勢は意思決定に影響を与えるか? ~前傾椅子を用いた実験的検討~(日本認知科学会第35回大会)
30. 2018 体勢が相手の意見の受容に与える影響 ~ ディスカッション時の前傾体勢は,意見の受容を促すか? ~(行動経済学会第12回大会)
31. 2017 Familiarity-matching in decision making: Experimental studies on cognitive processes and analyses of its ecological rationality(the 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society)
32. 2017 なじみ深さ, 知識 ~統計モデルによる推論プロセスの検証~(日本認知科学会第34回大会)
33. 2017 なじみ深さのマッチング: familiarityの類似性に基づく選択(日本認知心理学会第15回大会)
34. 2017 フレーム選択における意図と潜在的処理(日本認知心理学会第15回大会)
35. 2016 問題文と選択肢の双方の知識量に基づく推論(日本認知科学会第33回大会)
36. 2015 課題の具体化が確率判断に及ぼす影響(日本認知科学会第32回大会)
■ 受賞学術賞
1. 2023/07 アカデミスト株式会社 academist Prize (第3期) 「AI×○○学」で未来をつくる (クイズ×認知科学:早押しクイズに潜む人の知性を実験的に検証したい) Link
2. 2022/06 日本認知心理学会 第19回日本認知心理学会優秀発表賞「技術性評価部門」 (人の判断プロセスの解明に向けたマウス軌跡の実験的検討) Link
3. 2022/03 株式会社リバネス 超異分野学会 東京大会2022 教育総合研究センター賞 (「人の知性」の力学: 判断が変わる・判断を変える) Link
4. 2021/12 日本認知科学会 日本認知科学会第38回大会発表賞 Link
5. 2021/12 株式会社リバネス 第53回リバネス研究費 L-RAD賞 Link
6. 2018/11 日本基礎心理学会 心のパッケージ開発委員会 第3回「子ども向け心理学実験 体験型ワークショップ」アイディアソン大会 最優秀企画賞 (認知バイアス)
7. 2016 千葉大学 千葉大学文学部行動科学科認知情報科学講座 2015年度優秀卒業論文
8. 2016 千葉大学 千葉大学文学部成績優秀者
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/05~2024/06  クイズ×認知科学:早押しクイズに潜む人の知性を実験的に検証したい   Link
2. 2022/04~2025/03  テーラーメイドブースト:多様な認知プロセスに合わせた合理的意思決定促進法の構築 科学研究費補助金:基盤研究B 
3. 2021/12~2022/11  知識の多寡から生じる不確実性下における判断方略の使用に関する認知科学的研究   Link
■ 講師・講演
1. 2022/03/30 「人の知性」に関する認知科学: 直感的な判断とその合理性(追手門学院大学(オンライン))
2. 2021/09/20 Drift & Boost ~ドリフト & ブースト~(オンライン)
3. 2020/10/25 「文脈ー認知」の交差点 ~制約が正確な判断を導く(オンライン)
4. 2019/11 認知科学×ビジネス(東京大学)
5. 2019/10 主観指標・行動指標・生理指標 ―生体情報に夢を見たいから―(東京大学)
6. 2019/08 CogSci投稿論文を Cognitive Science誌投稿論文へブラッシュアップする(日本認知科学会サマースクール2019) Link
7. 2019/07 環境と身体から捉える、人間の推論・意思決定(日本科学未来館)
8. 2019/03 楽しい留学生活を送るには? 日本での人間関係を学ぶセミナー(東京大学) Link
9. 2018/07 人間の判断・意思決定にせまる ~人間にはどんな「クセ」があるの?~(河合塾本郷校)
■ 社会における活動
1. 2023/09~2023/09 クイズ王はAIよりスゴい?「クイズの研究者」が考える未来予想図 Link
2. 2021/10~2021/10 ナッジ vs. ブースト:合理的になる方法をみんなで考えよう Link
■ 委員会・協会等
1. 2021/12/07~2022/09 日本認知科学会第39回大会プログラム委員 プログラム委員 Link
2. 2019/08~2019/10 第6回認知科学若手の会ワークショップ実行委員 プログラム委員長 Link
3. 2019~2020 AIマップ タスクフォース 会員 Link
4. 2017~ こかげ研: コミュニケーション・感情・言語研究会 会員
■ 資格・免許
1. 2013 世界遺産検定3級
2. 2014 心理学検定1級
3. 2022/10/30 クイズ検定2級
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. 【教育】「学生が気軽に相談できる教員」、「学生の興味に合わせて研究を指導する教員」を目指します。
2. 【研究】人の知性が持つ「判断の合理性」について、行動実験・計算機シミュレーションなどの認知科学的手法を駆使して解明することを目指します。
3. 【社会貢献】積極的なアウトリーチ活動に励みます。
■ ホームページ
   https://sites.google.com/view/masaru-shirasuna/home