研究者総覧
TOPページ
一般向け情報
学歴
職歴
著書・論文歴
現在の専門分野
所属学会
学会発表
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
教育、研究、社会貢献活動の方針
(最終更新日:2024-06-10 14:21:34)
トヨタ ヒロシ
豊田 弘司
所属
追手門学院大学 心理学部 心理学科
追手門学院大学 大学院 心理学研究科
職種
教授
■
一般向け情報
研究ジャンル : 教育・学校
研究のキーワード : 記憶、情動知能
研究に関するコメント : どのようにすれば,児童・生徒が確実に知識を定着させることができるかについて研究しています。また,人間の感情による影響についても研究しています。
■
学歴
1.
1977/04~1981/03
奈良教育大学 小学校教員養成課程・心理学専攻 卒業 学士(教育)
2.
1981/04~1983/03
大阪教育大学 教育学研究科 教育心理学 修士課程修了 修士(教育学)
3.
1994/08
関西学院大学 文学研究科 博士課程 博士(文学)
■
職歴
1.
1989/04~1998/03
奈良教育大学 教育学部 助教授
2.
1998/04~2015/09
奈良教育大学 教育学部 教授
3.
2015/10~2017/03
国立大学法人 奈良教育大学 副学長(企画担当)
4.
2017/04~2020/03
国立大学法人 奈良教育大学 教授
5.
2020/04~
追手門学院大学 大学院 心理学研究科 教授
6.
2020/04~
追手門学院大学 心理学部 心理学科 教授
7.
2023/04~
追手門学院大学心理学部 心理学科 学部長
■
著書・論文歴
1.
著書
大学生と教員のための学校教育心理学 第5章 学習習慣と学習方略 (共著・編著(代表編著を除く)) 2024/03/20
2.
著書
実践につながる教育心理学 (代表編著) 2020/07/06
3.
著書
心理学ベーシックライブラリ5-Ⅰ 教育心理学Ⅰ:発達と学習 第2版 (代表編著) 2019/11/10
4.
著書
新しい教職教育講座 教職教育編 教育心理学
第5章 学習の基礎としての情報処理 (共著・編著(代表編著を除く)) 2019/03
5.
著書
シリーズ心理学と仕事 学習心理学 第3章 記憶のプロセスの研究:知識獲得のメカニズム (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/12/20
6.
著書
古典で読み解く現在の認知心理学 第10章 2017/09/10
7.
著書
英語教育学と認知心理学のクロスポイント-小学校から大学までの英語学習を考える-
分担 Part1 第2章 ,Part2 第4章コメント (共著・編著(代表編著を除く)) 2016/02/20
8.
著書
認知心理学ハンドブック (共著・編著(代表編著を除く)) 2013/12/01
9.
著書
心理学ベーシックライブラリー5-Ⅰ教育心理学Ⅰ:発達と学習 (代表編著) 2011/11
10.
著書
心理学検定基本キーワード (共著・編著(代表編著を除く)) 2009/07/01
11.
著書
分担執筆 心理学検定公式問題集 84-99 実務教育出版 2009 04 (共著・編著(代表編著を除く)) 2009/04/01
12.
著書
改訂版 教育心理学入門-心理学による教育方法の充実- (代表編著) 2008/03
13.
著書
記憶の心理学 放送大学教材 3(41-55頁),5(70-86頁),13章(193-207頁) (共著・編著(代表編著を除く)) 2008/03
14.
著書
記憶の生涯発達心理学 分担 第2部 3章 (119-129頁) (共著・編著(代表編著を除く)) 2008/01
15.
著書
記憶の心理学と現代社会 分担 Ⅳ部第2章 (263~272頁) (共著・編著(代表編著を除く)) 2006/01
16.
著書
教育心理学入門-心理学による教育方法の充実- (単著) 2003/04
17.
著書
認知心理学 2 記憶 第5章 長期記憶Ⅰ 情報の獲得 (共著・編著(代表編著を除く)) 1995/06/01
18.
著書
「記憶を促す精緻化に関する研究」 平成6年度文部省科学研究費補助金「研究成果公開促進費」(一般学術図書)による刊行 (単著) 1995/01
19.
論文
偶発記憶における自伝的精緻化の有効性を規定するエピソードの属性 (代表編著) 2024/03/01
20.
論文
Effects of congruity criterion of choosing and word pair type on intentional memory (単著) 2022/05/11
21.
論文
Relationships among attributes of episodes in autobiographical elaboration in incidental memory (代表編著) 2022/04/01
22.
論文
偶発記憶に及ぼす想起エピソードの時間系列の効果 (単著) 2022/03/01
23.
論文
The effect of within-item elaboration by social memories on incidental memory (単著) 2021/03/27
24.
論文
The bizarreness effect and individual differences in emotional intelligence (単著) 2021/03/25
25.
論文
記憶に及ぼすマズローの欲求階層構造の水準に対応する選択規準の効果 (単著) 2021/03/01
26.
論文
Effect of processing based on Maslow’s hierarchy of needs on memory −A study on effects of self-choice type− (単著) 2020/11/30
27.
論文
児童における意図記憶に及ぼす分散効果 (共著・編著(代表編著を除く)) 2020/11/30
28.
論文
告白失敗場面における対人感情と原因帰属に及ぼす期待の効果 (単著) 2020/03
29.
論文
座席位置,情動知能及び自己関連づけ傾向の関係 (代表編著) 2020/03
30.
論文
The effects of encoding based on hierarchical structure of needs on incidental memory (代表編著) 2019/11
31.
論文
偶発記憶における内的連想反応による分散効果 (代表編著) 2019/11
32.
論文
相手の普段と異なる行動が対人感情と原因帰属に及ぼす効果 (代表編著) 2019/03
33.
論文
大学生における反復学習に関する実践的研究 (共著・編著(代表編著を除く)) 2019/03
34.
論文
偶発記憶における分散効果と処理型の関係 (代表編著) 2018/11
35.
論文
座席位置における年齢差と自我構造 (代表編著) 2018/11
36.
論文
座席位置と被受容感・被拒絶感及び自我構造の関係 (代表編著) 2018/03
37.
論文
相手の印象と発言が対人感情と原因帰属に及ぼす効果 (代表編著) 2018/03
38.
論文
幼稚園教育実習における原因帰属が実習生の動機づけに及ぼす効果についての検討 (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/02
39.
論文
意図記憶における自己選択効果と選択規準-生存、自己準拠及びメタ記憶規準- (単著) 2017/11
40.
論文
大学生における座席位置と相互独立-協調的自己観の関係 (代表編著) 2017/11
41.
論文
努力と成果の随伴性による原因帰属が動機づけに及ぼす効果 (代表編著) 2017/03
42.
論文
The effects pf choosing method to use for memorization on intentional memory of words (単著) 2016/11
43.
論文
「居場所」(安心できる人)を規定する要因-ひとりで過ごす感情・評価及び成人愛着スタイルによる検討- (共著・編著(代表編著を除く)) 2016/11
44.
論文
情動知能と異性関係スキルの関係 (代表編著) 2016/03
45.
論文
努力と結果の随伴性、感情及び動機づけの関係 (単著) 2016/03
46.
論文
「居場所」(安心できる人)を規定する要因ー成人愛着スタイルによる検討ー (共著・編著(代表編著を除く)) 2015/12/01
47.
論文
The spacing effects in memory and individual differences in emotional intelligence (単著) 2015/11
48.
論文
偶発記憶における分散効果とフォント型 (共著・編著(代表編著を除く)) 2015/11
49.
論文
The role of word choice and criterion on intentional memory. (単著) 2015/10
50.
論文
随伴経験,友人への安心感,情動知能及び孤独感の関係 (単著) 2015/03
51.
論文
対人関係における随伴及び非随伴経験とエゴグラムの関係-居場所による媒介効果- (単著) 2015/03
52.
論文
Individual differences in managing emotion and incidental memory (単著) 2014/11
53.
論文
記憶における分散効果と表記型 (代表編著) 2014/11
54.
論文
愛着スタイル、情動知能及び自尊感情の関係 (単著) 2014/03
55.
論文
随伴経験、統制の位置及び自尊感情の関係 (単著) 2014/03
56.
論文
Significance of autobiographical episodes and spacing effects in incidental memory (単著) 2013/12
57.
論文
Ability of managing and regulating emotion and spacing effects in incidental memory. (単著) 2013/11
58.
論文
大学生におけるストレッサー、ストレス反応及び情動知能の関係 (代表編著) 2013/11
59.
論文
Autobiographical remembering and individual differences in emotional intelligence (共著・編著(代表編著を除く)) 2013/10
60.
論文
学習場面における随伴経験尺度の開発 (代表編著) 2013/03
61.
論文
小学生と大学生における居場所(「安心できる人」)と情動知能の関係 (単著) 2013/03
62.
論文
The self-choice effects on memory and individual differences in emotional intelligence (単著) 2013/01
63.
論文
The effects of social memories in autobiographical elaboration on incidental memory (単著) 2012/11
64.
論文
居場所,情動知能及び随伴経験が孤独感に及ぼす効果 (代表編著) 2012/11
65.
論文
対人距離が他者の行動に対する原因帰属と感情に及ぼす効果 (単著) 2012/11
66.
論文
Differences in relationship between emotional intelligence and self-acceptance as function of gender and Ibasho ( a person who eases the mind ) (単著) 2012/04
67.
論文
子どもにおける居場所、情動知能及び学校適応 (代表編著) 2012/03
68.
論文
情動知能の個人差が自伝的記憶の想起に及ぼす影響 (共著・編著(代表編著を除く)) 2012/03
69.
論文
対人感情に及ぼす原因帰属の効果における性差 (単著) 2012/03
70.
論文
A brief review of the determinants of memory development and application to educational situation. (単著) 2011/11
71.
論文
におい手がかりによって喚起された感情が自伝的記憶の想起に及ぼす影響 (共著・編著(代表編著を除く)) 2011/11
72.
論文
偶発記憶に及ぼす色彩情報の適合性効果 (代表編著) 2011/11
73.
論文
Individual differences in emotional intelligence and incidentalmemory of words (単著) 2011/09
74.
論文
日本と中国の子どもにおける学習習慣と情動知能に関する比較研究 (代表編著) 2011/03
75.
論文
日本版WLEIS(Won and Law Emotional Intelligence Scale)の作成 (代表編著) 2011/03
76.
論文
Effects on incidental memory of affective tone in associated past and future episodes: influence of emotional intelligence. (単著) 2011/02
77.
論文
偶発記憶に及ぼす社会的精緻化 (代表編著) 2010/11
78.
論文
文の偶発記憶に及ぼす共感の効果 (代表編著) 2010/11
79.
論文
学業成績の規定要因間の関連性と学習活動 (単著) 2010/03
80.
論文
教授・学習研究の動向 (単著) 2010/03
81.
論文
大学生における自我構造,自尊感情及び随伴経験の関係 (単著) 2010/03
82.
論文
Developmental changes in the effects of types of self-corrected elaboration on incidental memory (単著) 2010/01
83.
論文
意図記憶における自己選択効果と統合仮説 (代表編著) 2009/11
84.
論文
情動知能の個人差と偶発記憶に及ぼす自伝的精緻化効果 (代表編著) 2009/11
85.
論文
The person who eases your mind "Ibasyo" and emotional intelligence in interpersonal adaptation. (単著) 2009/10
86.
論文
Effects of the time dimension and presentation on incidental memory (単著) 2009/06
87.
論文
居場所(「安心できる人」)と個人主義及び集団主義の関係 (代表編著) 2009/03
88.
論文
孤独感に及ぼす居場所(「安心できる人」)の効果-評定尺度による検討- (単著) 2009/03
89.
論文
実習内容に関する具体的記述数と期待水準の関係 (単著) 2008/12
90.
論文
色彩連想テストにおける幼児教育概念の心理的意味-保育士・幼稚園教諭,母親,女子学生の比較ー (代表編著) 2008/12
91.
論文
Breaking ground in cross-cultural research on the fear of being laughed at (gelotophobia): A multi-national study involving 73 countries. 2008/11
92.
論文
偶発記憶に及ぼす情動的精緻化の効果 (代表編著) 2008/11
93.
論文
日本版Gelotophobia尺度(J-GELOPH)の作成 (代表編著) 2008/11
94.
論文
Interpersonal communication, emotional intelligence, locus ofcontrol and loneliness in Japanese undergraduates. (単著) 2008/08
95.
論文
学業成績の規定要因における発達的変化 (単著) 2008/03
96.
論文
高校生用情動スキルとコンピテンス質問用紙尺度の開発 (代表編著) 2008/03
97.
論文
女子大学生における情動知能に及ぼす共感経験の効果 (単著) 2008/03
98.
論文
大学生における他者意識と情動知能の関係 (代表編著) 2008/03
99.
論文
Cross-cultural validation of the Emotional Skills andCompetence Questionnaire (共著・編著(代表編著を除く)) 2007/11
100.
論文
居場所(「安心できる人」)と情動知能が孤独感に及ぼす効果 (代表編著) 2007/11
101.
論文
偶発記憶における自己選択効果と統合仮説 (代表編著) 2007/11
102.
論文
Development of Japanese version of the emotional skills and competence questionnaire (代表編著) 2007/09
103.
論文
Developmental changes in self-corrected elaboration effects on incidental memory (単著) 2007/09
104.
論文
女子大学生における好意度を規定する次元 (単著) 2007/03
105.
論文
中学生における学習習慣と学業成績の関係に関する実践的研究 (単著) 2007/03
106.
論文
中学生用情動知能尺度の開発 (代表編著) 2007/03
107.
論文
自伝的精緻化と意味的精緻化における分散効果 (代表編著) 2006/11
108.
論文
主観的随伴経験と情動知能が感情に及ぼす影響 (代表編著) 2006/11
109.
論文
Self-corrected elaboration and spacing effects in incidental memory. (単著) 2006/05
110.
論文
教育用簡易恋愛感情尺度の作成 (代表編著) 2006/03
111.
論文
大学生の自尊感情と自己効力感に及ぼす随伴・非随伴経験の効果 (単著) 2006/03
112.
論文
Encoding richness of self-generated elaboration and spacing effects on incidental memory. (単著) 2005/11
113.
論文
偶発記憶に及ぼす枠組み文に対する自己修正精緻化効果 (単著) 2005/10
114.
論文
日本版ESCQ(Emotional Skills & Competence Questionnaire)の開発 (代表編著) 2005/10
115.
論文
大学教授の好意度を規定する対人認知の次元 (単著) 2005/03
116.
論文
大学生における異性関係スキル (単著) 2005/03
117.
論文
Self-generated elaboration and spacing effects on incidental memory (単著) 2004/12
118.
論文
偶発記憶における自己修正精緻化と自己生成精緻化 (単著) 2004/11
119.
論文
自己選択精緻化の有効性を規定する要因の検討-枠組み文型とイメージについて (代表編著) 2004/11
120.
論文
Self-corrected elaboration effects on incidental memory (単著) 2004/08
121.
論文
Changes across age groups in self-choice elaboration effects on incidental memory. (代表編著) 2004/07
122.
論文
小学2年生における文の意図記憶に及ぼす精緻化型の効果 (代表編著) 2004/03
123.
論文
大学生に好かれる男性及び女性の特性-評定尺度による検討- (単著) 2004/03
124.
論文
Effect of types of elaboration on children's memoriesof a story: interaction with academic performance (単著) 2004/01
125.
論文
偶発記憶に及ぼす自己修正精緻化の効果 (代表編著) 2003/11
126.
論文
自己選択精緻化の有効性を規定する要因の検討-方向づけ課題と枠組み文のイメージについて- (代表編著) 2003/11
127.
論文
Changes with age groups in self-chice elaboration effects on incidental memory (単著) 2003/04
128.
論文
小学2年生の文章記憶に及ぼす自己選択精緻化の効果 (代表編著) 2003/03
129.
論文
大学教授の好かれる特徴と嫌われる特徴-評定尺度による検討- (単著) 2003/03
130.
論文
偶発記憶に及ぼす適合性効果と奇異性効果 (単著) 2002/10
131.
論文
単語の偶発記憶に及ぼす精緻化型の効果-自己生成、自己選択及び実験者呈示精緻化の比較- (単著) 2002/10
132.
論文
The bizarreness effects and individual differences in imaging ability (単著) 2002/03
133.
論文
子どもにおける「保健室」のイメージと学校適応の関係 (代表編著) 2002/03
134.
論文
大学生における「好かれる教授」と「嫌われる教授」 (単著) 2002/02
135.
論文
偶発記憶に及ぼす自己選択精緻化の効果 (代表編著) 2001/10
136.
論文
偶発記憶に及ぼす情報の階層性による限定性の効果 (単著) 2001/10
137.
論文
Changes in the constraint of semantic and syntact-ic congruities in memory across three age groups (単著) 2001/05
138.
論文
关于日中大学生记忆活动的比较研究 (代表編著) 2001/04
139.
論文
子どもにおける学習方略と学業成績の関係 (代表編著) 2001/03
140.
論文
子どもの生活習慣と健康の関係 (代表編著) 2001/03
141.
論文
大学生における「居場所」 (代表編著) 2001/03
142.
論文
大学生の愛情と好意における性差 (代表編著) 2001/03
143.
論文
日本と中国の大学生における精緻化及び記憶活動に関する比較研究 (代表編著) 2001/02
144.
論文
Changes in the semantic constraint of spreading activation ofmemory across three age groups (単著) 2000/08
145.
論文
The self-choice elaboration effects on incidental memory of Japanese historical facts (代表編著) 2000/07
146.
論文
人間の記憶モデルとその問題点-作動記憶と虚記憶について- (単著) 2000/06
147.
論文
好かれる教師像と嫌われる教師像 (単著) 2000/03
148.
論文
子どもの自己生成された学習方略 (代表編著) 2000/03
149.
論文
記憶における反意連想による意味的限定性の効果 (単著) 1999/11
150.
論文
偶発記憶」に及ぼす精緻化の組合せの効果 (単著) 1999/11
151.
論文
大学生におけるリーダー像と自己像の関係 (代表編著) 1999/03
152.
論文
記憶に及ぼす自己生成精緻化の効果に関する研究の展望 (単著) 1998/12
153.
論文
漢字の偶発学習に及ぼす形態的情報の効果 (単著) 1998/11
154.
論文
日本と中国の子どもにおける記憶活動に関する比較研究 (代表編著) 1998/11
155.
論文
精緻化の発達 (単著) 1998/06
156.
論文
大学生における嫌われる男性及び女性の特徴 (単著) 1998/03
157.
論文
大学生における男性及び女性リーダーの特徴 (代表編著) 1998/03
158.
論文
Effects of between-item, within-item, and autobiographical elaboration on incidental free recall. (単著) 1997/11
159.
論文
自己生成された原因情報と結果情報が偶発記憶に及ぼす効果 (代表編著) 1997/11
160.
論文
日本と中国の子どもにおける学習スキルに関する比較研究 (代表編著) 1997/11
161.
論文
偶発学習に及ぼす符号化困難性効果 (単著) 1997/03
162.
論文
理想的教師特性における大学生と教師の違い (代表編著) 1997/03
163.
論文
理想的教師特性への自己一致度における大学生と教師の違い (代表編著) 1997/03
164.
論文
偶発記憶に及ぼす原因情報と結果情報の効果 (代表編著) 1996/11
165.
論文
偶発記憶に及ぼす自由連想語の品詞の効果 (単著) 1996/11
166.
論文
回想された好きな教師と嫌いな教師像 (単著) 1996/03/01
167.
論文
Effects of semantic and syntactic congruity on incidental free recall in Japanese sentences. (単著) 1996/03
168.
論文
理想的教師像における大学生と教師の違い (代表編著) 1996/03
169.
論文
マッカーシー知能発達検査における安定性:縦断的研究 (代表編著) 1995/12
170.
論文
漢字の偶発記憶に及ぼす精緻化の型の効果 (単著) 1995/11/30
171.
論文
偶発記憶に及ぼす符号化情報と検索情報の組合せの効果 (代表編著) 1995/11
172.
論文
バウムテストの樹木画におけるバランスの変化 (代表編著) 1995/03
173.
論文
偶発記憶の及ぼす自由連想における精緻化の組合せの効果 (単著) 1994/11
174.
論文
精緻化の指標としての虚再認に及ぼす決定困難性の効果 (単著) 1994/11
175.
論文
マッカーシー知能発達検査における下位検査間の関連性 (代表編著) 1994/03
176.
論文
回想による教師像と教師に対する印象の関係 (単著) 1994/03
177.
論文
偶発記憶に及ぼすイメージ喚起性と統合援助の効果 (単著) 1993/11
178.
論文
子どもの記憶活動における発達的変化 (単著) 1993/11
179.
論文
情報の生成が語の偶発記憶に及ぼす効果 (単著) 1993/04
180.
論文
マッカーシー知能発達検査における言語尺度と知覚ー遂行尺度の分析 (共著・編著(代表編著を除く)) 1993/03
181.
論文
改定版 自己診断記憶尺度の作成 (代表編著) 1993/03
182.
論文
偶発学習に及ぼす精緻化の型と呈示形式の効果 (単著) 1992/12
183.
論文
偶発記憶に及ぼす項目間精緻化の効果 (単著) 1992/12
184.
論文
子どもの偶発学習に及ぼす統合援助の効果 (単著) 1992/12
185.
論文
学習活動における精緻化尺度の作成 (代表編著) 1992/11
186.
論文
自伝的精緻化における符号化属性数 (単著) 1992/11
187.
論文
自己診断記憶尺度と記憶能力の関係 (代表編著) 1992/03
188.
論文
短縮版マッカーシー知能発達検査(MST)の検討 (代表編著) 1992/03
189.
論文
学習過程における個人差インベントリー(日本版)の作成 (単著) 1991/11
190.
論文
自己生成語の偶発記憶に及ぼす意味的限定性の効果 (単著) 1991/11
191.
論文
マッカーシー知能発達検査における“ことばの流暢さ”の分析 (代表編著) 1991/03
192.
論文
虚再認に及ぼす状況頻度と活性化拡散の効果 (単著) 1990/11
193.
論文
偶発記憶における検索に及ぼす精緻化の効果 (単著) 1990/06
194.
論文
マッカーシー知能発達検査における物語記憶の分析 (代表編著) 1990/03
195.
論文
“健康”に関する学生の意識ー新聞の切抜き記事を通して- (代表編著) 1989/12
196.
論文
幼児における矛盾解消と因果的産出 (代表編著) 1989/12
197.
論文
精緻化の指標としての虚再認に及ぼす適合性の効果 (単著) 1989/11
198.
論文
偶発学習に及ぼす自伝的精緻化の効果 (単著) 1989/09
199.
論文
記憶の精緻化に及ぼす枠組み文型の効果 (単著) 1989/06
200.
論文
保育実習生における学習習慣 (単著) 1989/06
201.
論文
記憶における精緻化(elaboration)研究の展望 (単著) 1988/09
202.
論文
保育実習生における原因帰属要因の情緒的意味 (単著) 1988/03
203.
論文
教育・保育実習生における原因帰属 (単著) 1987/12
204.
論文
偶発学習に及ぼすイメージ喚起性及び意味的適合性の効果 (単著) 1987/12
205.
論文
マッカーシー知能発達検査における“図形の模写”の分析 (単著) 1987/11
206.
論文
歌あそびに関する検討-学生の好意度についての調査 (代表編著) 1987/11
207.
論文
虚再認に及ぼす単語の状況頻度の効果 (単著) 1987/04
208.
論文
小学生における学習習慣と学業成績の関係 (共著・編著(代表編著を除く)) 1986/03
209.
論文
虚再認(false recognition)研究の展望 (単著) 1986/02
210.
論文
マッカーシー知能発達検査における“子ども画”の分析 (共著・編著(代表編著を除く)) 1985/11
211.
論文
幼稚園教育実習生における原因帰属 (単著) 1985/11
212.
論文
漢字の偶発記憶に及ぼす符号化された属性の数および差異性の効果 (単著) 1985/04
213.
論文
子どもの再認記憶における意味的限定の発達差 (単著) 1984/06
214.
論文
子どもの精緻的学習に及ぼす文脈による意味的限定の効果 (単著) 1984/06
215.
論文
読み能力の発達的研究 (共著・編著(代表編著を除く)) 1983/09
216.
論文
子どもの再認に及ぼす文脈効果についての発達的研究 (単著) 1983/03
217.
論文
Effects of sentence context on memory attributes in children. (単著) 1983/02
218.
論文
子どもにおける記憶属性の発達的変化 (単著) 1983/02
219.
論文
言語弁別学習における強化の組合せ (共著・編著(代表編著を除く)) 1982/11
220.
論文
子どもの再認における同意および反意連想属性の発達的変化 (単著) 1982/09
221.
その他
「生きる力」を育む教育心理学の視点 (単著) 2020/06/01
222.
その他
学習習慣・基本的生活習慣と学習適応 (単著) 2015/07
■
現在の専門分野
教育心理学, 実験心理学 (キーワード:記憶,情動知能)
■
所属学会
1.
1990/04~
日本発達心理学会
2.
1981/06~
日本教育心理学会
3.
1981/06~
関西心理学会
4.
1981/06~
日本心理学会
■
学会発表
1.
2023/11/12
意図記憶に及ぼすエピソードの時間属性の効果(関西心理学会第134回大会)
2.
2023/09/15
偶発記憶における自伝的精緻化の個人差(日本心理学会第87回大会)
3.
2023/08/10
偶発記憶に及ぼすエピソードの時間属性の効果 ―目標指向性の個人差に関する検討―(日本教育心理学会第65回総会)
4.
2022/10/02
意図記憶における選択規準と適合性効果(関西心理学会第133回大会)
5.
2022/09/10
自伝的精緻化におけるエピソード属性と偶発記憶(日本心理学会第86回大会)
6.
2022/08
個人内における再生語と非再生語に対応する自伝的エピソードの違い(日本教育心理学会第64回総会)
7.
2021/09/01
偶発記憶における想起される人物情報による項目間精緻化(日本心理学会第85回大会)
8.
2021/08/21
偶発記憶における分散効果と 欲求処理の組合せ ―知識,親和及び自己実現欲求の組合せ―(日本教育心理学会第63回総会)
9.
2021/08/08
偶発記憶に及ぼす想起時系列の組合せ効果(関西心理学会第132回大会)
10.
2021/03/28
研究活動と管理運営の両立(日本パーソナリティ心理学会経常的研究交流委員会企画シンポジウム)
11.
2019/09
座席位置とエゴグラム及び情動知能の関係(日本教育心理学会第61回総会)
12.
2019/09
欲求階層構造に対応する処理の組合せと分散効果-意図記憶と偶発記憶の比較-(日本教育心理学会第61回総会)
13.
2017/10/07
座席位置と相互独立-相互協調的自己観の関係(日本教育心理学会第59回総会)
14.
2016/07/25
Effects of Encoding based on Hierarchical Structure of Needs on Incidental Memory(The 31st International Congress of Psychology 日本心理学会第80回大会 合同開催)
15.
2015/11
偶発記憶に及ぼすイメージ処理と情動処理の効果 ― 情動知能の個人差による奇異性効果の違い ―(関西心理学会第127回大会)
16.
2015/09
意図記憶に及ぼす選択活動型の効果(日本心理学会第80回大会)
17.
2015/08
記憶に及ぼす自己生成された人物情報の効果(日本教育心理学会第57回総会)
18.
2014/11
自己選択効果における選択規準の明確性と適合性 ― 社会的規準と記銘容易性規準の比較 ―(関西心理学会第126回大会)
19.
2014/09
意図記憶に及ぼす自己選択効果と自己準拠規準 -強制選択条件の規準を統制して-(日本心理学会第79回大会)
20.
2014/09
情動制御の個人差と偶発記憶における分散効果の関係(日本教育心理学会第56回総会)
21.
2013/11
意図記憶における自己選択効果と選択規準エピソード(関西心理学会第125回大会)
22.
2013/09
分散効果を規定するイメージ能力と情動知能(日本教育心理学会第55回総会)
23.
2013/08
意図記憶における自己選択効果と自己準拠規準(日本心理学会第78回大会)
24.
2012/11
偶発記憶におけるエピソード型による分散効果の違い(関西心理学会第124回大会)
25.
2012/09
偶発記憶における分散効果とイメージ能力の個人差(日本教育心理学会第54回総会)
26.
2012/09
偶発記憶における分散効果と自伝的精緻化(日本心理学会第77回大会)
■
受賞学術賞
1.
2019/06
日本学術振興会 特別研究員等の書面審査表彰
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2021/04~2025/03
偶発学習に及ぼす想起されたエピソードの効果および学習者の情動処理能力の個人差 基盤研究(C)
2.
2016/04~2020/03
欲求の階層構造に対応する記憶システムと対人欲求の個人差が記憶に及ぼす効果の検証 基盤研究(C) (キーワード:2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円))
3.
2011/04~2015/03
偶発記憶に及ぼす自伝的エピソードにおける処理属性と情動処理の個人差効果 基盤研究(C)
4.
2006/04~2010/03
記憶における時間的展望性及び情動性の効果 基盤研究(C)
5.
1998/04~2002/03
記憶に及ぼす自己選択精緻化の効果に関する研究 基盤研究(C)(2)
6.
1995/04~1997/03
記憶の発達を規定する活性化領域限定に関する研究 一般研究(C)
7.
1990/04~1993/03
偶発学習を促す情報の型に関する研究 一般研究(C)
■
講師・講演
1.
2021/12/22
子どもの問題行動と自尊感情の育成
2.
2021/03/27
子どもの自尊感情と情動知能の育成-随伴経験の重要性ー
3.
2019/10/04
教育心理-学習過程における心理(京都市)
4.
2019/10/03
教育心理学-発達心理-(京都)
5.
2019/01/21
本校にとって、今後、生徒の学力を向上させるには、 どのような方法があるのか
6.
2018/12/08
「教育にとって大切なこと」 -生涯教育心理学の立場から-
7.
2018/10/25
大学生の学習指導に関する教育心理学からの提案-認知心理学・教育心理学の方法を活用して-
8.
2018/03/08
生きる力の心理学 -学ぶ意欲と心の成長-
9.
2018/02/14
大学における教育評価と方法 -効果的な学習を促すための評価-(福島県郡山市)
10.
2017/12/06
感情のコントロール-アンガーマネジメント-
11.
2017/11/30
学力と精神的健康は,生活のリズムから -良い自己イメージをつくる-(生駒市)
12.
2017/08/25
子どもの認知を理解した授業の原則 -学習方略の指導と随伴経験の育成-(岡山市)
13.
2017/08/02
やる気を高める方法-学習習慣,学習意欲及び学力の関係(奈良県安堵町)
14.
2017/06/30
生きる力の心理学 -学ぶ意欲と心の成長-
■
教育、研究、社会貢献活動の方針
1.
(1)教育活動の方針:学生には,授業での学習内容に対して,知的好奇心をもち,その内容を深く理解して,それを他者にうまく伝えようとする態度や習慣を身につけてほしい。そうすれば,多くの情報の中で,何が大切であるのかという視点を常にもつことができる。難しい内容であっても,その中で重要な情報が何であるかを明確に理解しさえすれば,対応できることを知ってほしい。そうすれば,社会に出た際にどのような問題に遭遇しても,対応できる。
2.
(2)研究活動の方針:教育活動において情報提示の仕方が重要であり,どのような提示の仕方が最も効果的であるのかという問題の解明を目指しています。研究活動で大切にしていることは,研究デザインをできるだけシンプルにして,誰もが追試できる手続きを用いて興味深い現象を見いだすという視点です。また,データをできるだけ多くの視点から分析して,新しい発見をえる可能性を追求する姿勢も大切にしています。
3.
(3)社会貢献活動の方針:講演や研修での貢献活動を通して,主に学校の教員や保護者が知らない教育心理学における原理を明確に伝え,日常生活で応用してもらうことを目指しています。そのために大切にしていることは,受講者のニーズを十分に把握して,講演内容の具体性を選択の規準として厳選し,シンプルにまとめることです。また,学問的に難しい内容を簡潔に理解しやすく解説するために,研究事例,症例,適応事例等の選択,配布資料の準備に関しては時間をかけています。