■ 一般向け情報
研究ジャンル : 育児 研究のキーワード : 比較発達 発達支援 子ども チンパンジー 研究に関するコメント : 人間の発達がどのように進化してきたかという観点から、胎児期からの生涯発達の原理と、一人ひとりの人間的発達を支える社会文化、地球環境と平和を護る霊長類比較発達福祉研究のあり方について考えています。
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
1.
|
2017/04~
|
追手門学院大学 心理学部 心理学科 教授
|
2.
|
2017/04~
|
追手門学院大学 大学院 心理学研究科 教授
|
3.
|
2006/04~2017/03
|
滋賀県立大学 人間文化学部 教授
|
4.
|
2000/04~2006/03
|
滋賀県立大学 人間文化学部 助教授・准教授
|
5.
|
1995/04~2000/03
|
滋賀県立大学 人間文化学部 講師
|
6.
|
1991/03~1995/03
|
滋賀県立短期大学 家政部幼児教育学科 講師
|
7.
|
1985/04~1991/03
|
滋賀県立短期大学 家政部幼児教育学科 助手
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 現在の専門分野
比較発達心理学, 進化発達支援論 (キーワード:チンパンジー、大型類人猿、姿勢運動発達、物の操作、母子関係)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2017/04~
|
日本赤ちゃん学会
|
2.
|
2017/04~2019/03
|
∟ 常任理事
|
3.
|
2017/04~
|
日本動物心理学会
|
4.
|
2017/04~
|
∟ 編集委員
|
5.
|
2015/04~
|
日本臨床発達心理士会滋賀支部
|
6.
|
2015/04~2018/03
|
∟ 支部長
|
7.
|
1990/04~
|
日本発達心理学会
|
8.
|
2010/02~2012/01
|
∟ 機関誌編集委員
|
9.
|
2015/02~2016/01
|
∟ 機関誌編集委員会編集副委員長
|
10.
|
2016/02~2017/01
|
∟ 機関誌編集委員会編集委員長
|
11.
|
1990/04~
|
日本霊長類学会
|
12.
|
2015/07~2017/06
|
∟ 評議員
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 受賞学術賞
1. |
1996/09 |
日本心理学会 日本心理学会研究奨励賞
|
2. |
2013/10 |
日本子ども学会 日本子ども学会研究発表優秀賞
|
|
■ 職務上の実績
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 社会における活動
1.
|
2021/01
|
人間とチンパンジーの子育ち・子育てを比較する
|
2.
|
2020/12
|
『動物の赤ちゃん ミニアルバム』英語版
|
3.
|
2019/04~
|
京都大学野生動物研究センター熊本サンクチュアリ運営委員会委員
|
4.
|
2019/03
|
ヒト科の子どもの育ちを支援する―脳性まひのチンパンジーの発達と環境エンリッチメント 日本発達心理学会第30回大会
|
5.
|
2019/02
|
神戸親和女子大学「保育専門職のための赤ちゃん学講座」―進化に学ぶ子育て
|
6.
|
2018/09
|
同志社大学「赤ちゃん学講座」―進化に学ぶ子育て
|
7.
|
2018/05~2019/03
|
滋賀県教育振興基本計画審議会委員
|
8.
|
2018/03~2018/03
|
神戸親和女子大学「保育専門職のための赤ちゃん学講座」―進化に学ぶ子育て
|
9.
|
2017/11
|
リハビリ頑張るもん(YOMIURI ONLINE)
|
10.
|
2017/11~2017/11
|
新生児が発信するもの―比較発達研究の視点(第5回新胎児学研究会)
|
11.
|
2017/11~2017/11
|
日本で育つすべの子どもに良 き日々を!―進化発達支援論がめざすもの(第18回人間福祉学会)
|
12.
|
2017/08~2018/03
|
人間を「人間らしく」育てるために必要なこと(毎日新聞「医療プレミア」)
|
13.
|
2017/07~2017/07
|
同志社大学「赤ちゃん学講座」―進化に学ぶ子育て
|
14.
|
2017/04~
|
NPO法人障害者の就労と余暇を考える会メロディー監事
|
15.
|
2017/04~2019/03
|
近江八幡市子ども・子育て会議委員
|
16.
|
2015/04~2018/03
|
大津の子どもをいじめから守る委員会委員(副委員長)
|
17.
|
2011/10~2017/09
|
日本学術会議連携会員
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 資格・免許
|
■ 学内役職・委員
1. |
2019/04/01~ |
追手門学院大学 大学院心理学研究科長
|
|