(最終更新日:2023-12-06 16:27:28)
  ヤマグチ コウイチ
  山口 公一
   所属   追手門学院大学  経済学部 経済学科
   職種   教授
■ 一般向け情報
研究ジャンル : 朝鮮半島
研究のキーワード : 日韓関係 歴史 日韓相互認識
研究に関するコメント : 「帝国」日本の朝鮮における神社政策を中心とした歴史研究や日韓相互認識の過去と現状について研究しています。
■ 学歴
1. 1990/04~1994/03 東京学芸大学 教育学部 中等教員養成課程社会科専攻史学専修 卒業 学士(教育学)
2. 1994/04~1996/03 東京学芸大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻(歴史学講座) 修士課程修了 修士(教育学)
3. 1996/04~1996/06 延世韓国語学院2級 2級 卒業
4. 1996/06~1996/09 高麗大学校民族文化研究所附設韓国語学堂2級 卒業
5. 1996/09~1997/06 延世大学校附設韓国語学堂3~5級 卒業
6. 1998/04~2006/03 一橋大学大学院 社会学研究科 地域社会研究専攻(社会史アジア) 博士課程修了 博士(社会学)
■ 職歴
1. 2006/04~2008/03 一橋大学大学院 社会学研究科 特任講師
2. 2008/04~2012/03 追手門学院大学 経営学部 マーケティング学科 准教授
3. 2011/04~2012/03 追手門学院大学大学院 経営学研究科 准教授
4. 2012/04~2017/03 追手門学院大学 国際教養学部 アジア学科 准教授
5. 2017/04~2019/03 追手門学院大学 経済学部 経済学科 准教授
6. 2019/04~ 追手門学院大学 経済学部 経済学科 教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  <博士論文>植民地期朝鮮における神社政策と朝鮮社会 (単著) 2006/03
2. 著書  歴史教育研究会(日本)・歴史教科書研究会(韓国)編 [日韓歴史共通教材]日韓交流の歴史 -先史から現代まで- (共著・編著(代表編著を除く)) 2007/03
3. 著書  역사교과서연구회(한국) 역사교육연구회(일본) 편<<[한일역사공통교재] 한일 교류의 역사-선사부터 현대까지->> (共著・編著(代表編著を除く)) 2007/03
4. 著書  歴史教育研究会編[日韓歴史共通教材]調べ・考え・歩く日韓交流の歴史 (共著・編著(代表編著を除く)) 2020/02
5. 論文  「造言飛語」にみる戦時末期の朝鮮民衆と社会 (単著) 2010/05
6. 著書  「植民地朝鮮における「国家祭祀」の整備過程」(君島和彦編『近代の日本と朝鮮-「された側」からの視座-』東京堂出版、2014年) (単著) 2014/09
7. 論文  「帝国」日本の神社政策史研究の射程-朝鮮を事例に- (単著) 2017/03
8. 論文  「文明」と「野蛮」の自他認識-近代日本の他者表象- (単著) 2015/12
9. 著書  <翻訳書>李泰鎭+安重根ハルピン学会編著『安重根と東洋平和論』  2016/09
10. 論文  韓国と日本の相互認識の現在-日韓交流の歴史から考える- (単著) 2018/03
11. 論文  植民地朝鮮における神社と「帝国意識」-在朝日本人と神社- (単著) 2019/09
12. 著書  石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について(追手門学院大学国際教養学部アジア学科編『アジアの都市と農村』) (共著・編著(代表編著を除く)) 2013/10
13. 著書  <辞典項目執筆>「帝国」日本と植民地 (共著・編著(代表編著を除く)) 2012/07
14. 著書  『新史太閤記』にはなぜ朝鮮侵略が描かれなかったのか(追手門学院大学アジア学科編『秀吉伝説序説と『天正軍記』』) (共著・編著(代表編著を除く)) 2012/04
15. 著書  「京都と韓国・朝鮮の交流の歴史」を歩く(君島和彦編著『歴史教育から「社会科」へ -現場からの問い-』) (単著) 2011/03
16. 著書  <翻訳書>平壌第三公立中学校総同窓会 校史編纂委員会編『平壌三中 学窓の追遠史-朝鮮植民地時代末期の中学校の教育記録-』  2010/01
17. 著書  <年表>東京学芸大学歴史学研究室編『日本史年表[増補4版]』 (共著・編著(代表編著を除く)) 2007/03
18. 著書  <翻訳書>大韓民国国史編纂委員会編『大韓民国国史編纂委員会所蔵対馬宗家文書目録集古文書Ⅰ』  2006/12
19. 著書  <翻訳書>大韓民国国史編纂委員会編『大韓民国国史編纂委員会所蔵対馬宗家文書目録集Ⅴ』  2005/04
20. 著書  <翻訳書>大韓民国国史編纂委員会編『大韓民国国史編纂委員会所蔵対馬宗家文書目録集Ⅳ』  2004/07
21. 著書  <翻訳書>大韓民国国史編纂委員会編『大韓民国国史編纂委員会所蔵対馬宗家文書目録集Ⅲ』  2004/05
22. 著書  <翻訳書>大韓民国国史編纂委員会編『大韓民国国史編纂委員会所蔵対馬宗家文書目録集Ⅱ』  2004/02
23. 著書  東村山市史2通史編下巻 (共著・編著(代表編著を除く)) 2003/09
24. 著書  「大東亜共栄圏」のなかの植民地朝鮮」 歴史教育研究会編 『日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点-先史時代から現代までの日韓関係史-』 (共著・編著(代表編著を除く)) 2003/03
25. 著書  「일본의 현대 일・한關係史 연구동향」한국역사교과서연구회편<<역사교과서 속에 한국과 일본>> (共著・編著(代表編著を除く)) 2000/10
26. 著書  「現代日韓関係史の諸論点」歴史教育研究会編 『日本と韓国の歴史教科書を読む視点 -先史時代から現代まで-』 (共著・編著(代表編著を除く)) 2000/03
27. 著書  東村山市史10資料編近代2 (共著・編著(代表編著を除く)) 2000/03
28. 論文  敗戦直後の海外神社-朝鮮を例に- (単著) 2014/12
29. 論文  「韓国併合」以前における在朝日本人創建神社の性格について (単著) 2009/03
30. 論文  植民地期朝鮮における神社政策と宗教管理統制秩序-「文化政治」期を中心に- (単著) 2005/10
31. 論文  歴史系博物館の現状と課題-JICA海外移民資料館の展示検討- (共著・編著(代表編著を除く)) 2005/03
32. 論文  植民地期朝鮮における神社政策 -1920年代後半を中心に- (共著・編著(代表編著を除く)) 2004/06
33. 論文  植民地朝鮮における神社政策 -1930年代を中心に- (単著) 2003/03
34. 論文  日本の歴史認識への韓国からのまなざし (単著) 2001/05
35. 論文  植民地朝鮮における神社政策と朝鮮人の対応-1936-45- (単著) 2000/12
36. 論文  戦時期朝鮮総督府の神社政策-「国民運動」を中心に- (単著) 1998/10
37. 論文  戰時期(1937-45)조선총독부의 神社政策 (単著) 1998/04
38. その他 <紹介>李成市・宮嶋博史・糟谷憲一編著『朝鮮史1・2』[世界歴史大系2](山川出版社、2017年) (単著) 2019/06
39. その他 <書評>加藤圭木著『植民地期朝鮮の地域変容-日本の大陸進出と咸鏡北道-』(吉川弘文館、2017年) (単著) 2018/06
40. その他 これから歴史を学びたい人へ-日本・韓国・朝鮮地域を事例に-(三訂版) (単著) 2016/02
41. その他 <コメント>金泰勲報告「近代「朝鮮仏教」の読み方-許永鎬の認識を事例として-」を聞いて (単著) 2015/03
42. その他 これから歴史を学びたい人へ-日本と韓国・朝鮮地域を事例に-(改訂版) (単著) 2015/03
43. その他 なぜ帝国日本は、朝鮮に神社を建てたのか?-「帝国」日本の神社政策-(リライト版) (単著) 2014/08
44. その他 <書評>樋浦郷子著『神社・学校・植民地-逆機能する朝鮮支配-』(京都大学学術出版会、2013年) (単著) 2014/03
45. その他 これから歴史を学びたい人へ-日本と韓国・朝鮮地域を事例に- (単著) 2014/03
46. その他 石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について (単著) 2012/12
47. その他 『新史太閤記』にはなぜ朝鮮侵略が描かれなかったのか (単著) 2011/03
48. その他 <文献紹介>『日韓歴史教科書の軌跡-歴史の共通認識を求めて-』 (単著) 2010/12
49. その他 植民地期朝鮮における「神社整理」の展開 -1910年代- (単著) 2010/03
50. その他 ドイツにおける「東アジア史」教材作成についての意見書(設問に対する回答) (単著) 2010/02
51. その他 <文献紹介>浅野豊美著『帝国日本の植民地法制-法域統合と帝国秩序-』 (単著) 2009/12
52. その他 「不穏言論」にみる戦時期の朝鮮社会と民衆 (単著) 2009/05
53. その他 植民地期朝鮮における「国家祭祀」の整備過程-「武断政治」期を中心に- (代表編著) 2008/03
54. その他 「自国史」を相対化する日韓交流史の試み-日韓歴史共通教材『日韓交流の歴史』について- (単著) 2007/12
■ 現在の専門分野
韓国・朝鮮史, 近代日韓関係史・日本史, 地域研究(韓国・朝鮮) (キーワード:Japanese History,Korean History) 
■ 所属学会
1. 2008~ 大阪歴史科学協議会
2. 2007~ 同時代史学会
3. 2007~ 日本植民地研究会
4. 2006~ 歴史学研究会
5. 1998~ 朝鮮史研究会
6. 2010/10~ ∟ 関西部会幹事
7. 1998~ 歴史科学協議会
8. 1998/09~2000/09 ∟ 全国委員・常任委員・編集委員・事務局員[編集幹事]
9. 1994~ 東京歴史科学研究会
10. 2001/04~ ∟ 委員
■ 学会発表
1. 2023/12/02 <토론>백재영<한일 공통역사쿄과서 편찬의 가능성과 전망>에 대한 코멘트(<コメント>朴ジェヨン「韓日合同歴史教科書編纂の可能性と展望」に対するコメント(<국제심보지움>해방 후 힌국・일본의 쿄육과정 변화와 역사교육(<国際シンポジウム>解放後 韓国・日本の教育課程の変化と歴史教育))
2. 2022/07/16 韓国の『高等学校東アジア史』の検討(歴史認識と歴史教育交流会)
3. 2022/02/20 日韓歴史共通教材の成果と課題-『【日韓歴史共通教材】調べ・考え・歩く日韓交流の歴史』の検討を通じて-(戦後史料研究会)
4. 2021/06/26 <書評>岡崎まゆみ『植民地朝鮮の裁判所』(晃洋書房、2020年)(朝鮮史研究会関西部会6月例会)
5. 2020/08/30 エゴ・ドキュメント研究の方法と動向について(戦後史料研究会)
6. 2019/09/14 【Pnale】State Shinto in Korea: Discourse, Identity, Practice, and Landscape(The 3re EATS(The Europian Assoiation for Japanese Studies) Conference in Japan)
7. 2019/04/21 植民地朝鮮における神社と「帝国意識」-在朝日本人と神社-(東京歴史科学研究会第53回大会委員会企画)
8. 2019/01/05 「帝国」日本はなぜ朝鮮に神社を建てたのか?[七訂版](日韓国際シンポジウム)
9. 2019/01/05 大阪のなかの韓国・朝鮮を歩く[七訂版](日韓国際シンポジウム)
10. 2018/04/28 <書評>李成市・宮嶋博史・糟谷憲一編『朝鮮史2近現代』[世界歴史大系](山川出版社、2017年)(朝鮮史研究会関西部会4月例会)
11. 2018/03/05 「日韓歴史共通教材」の学術交流-『日韓交流の歴史』を素材にして-(座談会「日本と韓国における歴史教材の共同作成をふりかえる」)
12. 2018/01/06 大阪のなかの韓国・朝鮮を歩く(韓日国際シンポジウム)
13. 2018/01/06 帝国日本は、なぜ朝鮮に神社を建てたのか?[五訂版](韓日国際シンポジウム)
14. 2018/01/06 日本社会は「核」とどのように向き合ってきたのか?(韓日国際シンポジウム)
15. 2017/09/28 <書評>加藤圭木『植民地期朝鮮の地域変容』(吉川弘文館、2017年)(朝鮮史研究会関西部会9月例会)
16. 2016/08/20 <コメント>李泰鎭報告「梁啓超と安重根」へのコメント(第19回日韓歴史共同研究シンポジウム)
17. 2016/08/12 帝国日本は、なぜ朝鮮に神社を建てたのか?-「帝国」日本の神社政策-(三訂版)(日韓国際シンポジウム)
18. 2016/01/09 核と沖縄から考える日本の民主主義(日韓合同研究会)
19. 2015/12/05 <史料紹介>『昭和十七年度府尹郡守会議報告書綴』(韓国・国家記録院所蔵)(「戦時期朝鮮社会の諸相」研究会)
20. 2015/11/28 <書評>青野正明『「帝国神道」の形成-植民地朝鮮の神社政策と国家神道の論理』(岩波書店、2015年)(朝鮮史研究会関西部会11月例会)
21. 2015/02/07 「不敬」言動にみる戦時期朝鮮人のメンタリティー(日韓歴史研究者ワークショップ「流言飛語」の時代-戦時期朝鮮社会の実像を探る-)
22. 2014/10/30 近代日本の他者表象-「文明」と「野蛮」の自他認識-(第3回アジア学科共同研究会)
23. 2014/08/08 帝国日本は、なぜ朝鮮に神社を建てたのか?-「帝国」日本の神社政策-(リライト版)(日韓合同研究会)
24. 2014/03/08 戦時期朝鮮における神社研究の諸論点(「日中戦争・アジア太平洋戦争期朝鮮社会の諸相」研究会)
25. 2014/01/11 日韓歴史共通教材の課題と教材案-近現代史分野-「帝国日本は、なぜ朝鮮に神社を建てたのか?-『帝国』日本の神社政策-」(日韓国際シンポジウム「日韓歴史共通教材の新たな地平を目指して-日韓歴史共通教材の射程-」)
26. 2013/10/05 帝国日本はなぜ朝鮮に神社を建てたのか?(第4回歴史教育研究会)
27. 2013/08/20 <コメント>徐禎完報告(「近代能楽史と植民地能楽史-語られない戦時期の能楽史-」)へのコメント(韓日共同学術会議(第16回日韓歴史共同研究シンポジウム)「韓国と日本の歴史認識」)
28. 2013/07/27 <書評>樋浦郷子著『神社・学校・植民地-逆機能する朝鮮支配-』(京都大学学術出版会、2013年)(朝鮮史研究会関西部会7月例会)
29. 2012/03/16 <史料紹介>朝鮮神職会編『鳥居』(1937~1938年)(「日中戦争・アジア太平洋戦争期朝鮮社会の諸相」研究会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~  「日韓相互認識」の新展開 基盤研究(A) 
2. 2018/04~  新時代に対応した戦後史学習のプログラム開発-世代間断絶と東アジアの視座から- 基盤研究(C) 
3. 2016/04~2020/03  自国史を越えた歴史認識の共有をめざす日韓共通歴史教材の発展的研究 基盤研究(B) 
4. 2015/04~2019/03  植民地期朝鮮における「帝国秩序」形成に関する研究 基盤研究(C) 
5. 2014/04~2019/03  「日韓相互認識」研究の深化・発展のために―東アジア情勢のなかで― 基盤研究(A) 
6. 2013/04~2016/03  自国史を越えた歴史認識の共有をめざす日韓共通歴史教材の基礎的研究 基盤研究(B) 
7. 2011/04~2015/03  植民地期朝鮮における民衆支配秩序-朝鮮民衆・地域社会の動向を中心に- 基盤研究(C) 
8. 2010/04~2015/03  「日韓相互認識」研究の深化のために 基盤研究(A) 
9. 2007/04~2010/03  植民地期朝鮮における「統合」の政治過程と地域社会 若手研究(B) 
10. 2006/04~2010/03  日本・朝鮮間の相互認識に関する歴史的研究 基盤研究(A) 
■ 社会における活動
1. 2017/06 追手門学院大学オーストラリア・アジア研究所主催公開講座 講師
2. 2013/06 追手門学院大学社会人教室「おうてもん塾」講師
3. 2012/07 追手門学院大学社会人講座「おうてもん塾」講師
4. 2011/05 追手門学院大学社会人講座「おうてもん塾」 講師
5. 2011/04 追手門学院大学公開講座 講師
6. 2010/06 追手門学院大学社会人講座「おうてもん塾」 講師
7. 2009/06 追手門学院大学社会人講座「おうてもん塾」 講師
8. 2008/02 東京都小平市鈴木公民館市民講座 講師
■ 学内職務
1. 2008/04~2012/03 国際交流教育センター委員
2. 2012/04~2015/03 学生部委員
3. 2014/04~2015/03 国際教養学部紀要編集委員
4. 2015/04~2016/03 追手門学院省エネルギー委員
5. 2016/04~2017/03 教務担当[国際教養学部]
6. 2017/04~2019/03 就職・キャリア支援委員
7. 2018/04~2020/03 教務担当[経済学部]
8. 2019/04~2020/03 国際交流教育センター委員
9. 2021/04~ 教職課程委員
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針 大学生の教養を自ら身につけていける授業環境の整備とそうした教養を基に学生自ら行動できる「学び」を支援したい。
2. (2)研究活動の方針 最近の人文社会科学は、学際的で多様な方法からの分析を通じて、現代の文化や社会の諸課題に向き合い、思考することが求められています。歴史学研究や社会学研究もまた例外ではなく、さまざまな隣接諸科学の成果に学びながら、グローバル化された現代社会の形成に至る歴史のなかで人間がどのように生きてきたのか、文化や社会の形成において、人間が、現在に至るまでどのような課題に向き合ってきたのかを多面的に追究し、新たな視角を得ようとする幅広い文脈で捉え返しがなされています。そうした広い歴史的かつ国際的な視野から方法論を追究し、学生との「対話」のなかでともに、歴史と現代の緊張関係のなかで社会をみる眼を鍛え、新たな日本と韓国・朝鮮の歴史像・社会像の把握に勉めていきたいと考えています。
3. (3)社会貢献活動の方針 研究活動・教育活動がそれぞれ社会に資する成果を挙げるよう努める。
■ メールアドレス
  kyoin_mail