(最終更新日:2023-10-10 18:57:44)
  トチオ ヤスノブ
  杤尾 安伸
   所属   追手門学院大学  経営学部 経営学科
   追手門学院大学  大学院 経営・経済研究科
   職種   准教授
■ 一般向け情報
研究ジャンル : 経営
研究のキーワード : 人材育成 イノベーション
研究に関するコメント : 企業内での教育は、OJTを中心から、グローバル化や人口減少といった環境変化によって、今後どのように変容するか、という視点で研究を行っています。
■ 学歴
1. 1990/04~1994/03 明治学院大学 経済学部 商学科 卒業
2. 1996/04~1998/03 神戸大学大学院 経営学研究科 修士課程修了
3. 1998/04~2003/03 神戸大学大学院 経営学研究科 博士課程修了 博士(経営学)
■ 職歴
1. 2003/04~2003/09 芦屋大学 経営者育成研究センター 研究員
2. 2003/10~2004/03 神戸大学大学院 経営学研究科 助手
3. 2004/04~2007/03 追手門学院大学 経営学部 専任講師
4. 2007/04~ 追手門学院大学 経営学部 経営学科 准教授
5. 2010/04~2018/03 追手門学院大学 大学院 経営学研究科 准教授
6. 2018/04~ 追手門学院大学 大学院 経営・経済研究科 准教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  日本型経営の現在地と将来(発行予定) (共著・編著(代表編著を除く)) 
2. 著書  ベンチャービジネス研究3 (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/03
3. 著書  ベンチャービジネス研究2 (共著・編著(代表編著を除く)) 2017/03
4. 著書  事業承継入門3 (共著・編著(代表編著を除く)) 2015/02
5. 著書  1からの経営学(第2版) (共著・編著(代表編著を除く)) 2012/04
6. 著書  地域ブランドと広告 (共著・編著(代表編著を除く)) 2010/05
7. 著書  1からの経営学(第1版) (共著・編著(代表編著を除く)) 2006/12
8. 論文  日本型雇用に関する二つの理論的課題 ー伝統産業としての繊維を中心にー (単著) 2019/03
9. 論文  技術革新と長期雇用の関係 (単著) 2018/03
10. 論文  採用活動に関わる今後の研究における可能性について (単著) 2016/12
11. 論文  人的資本論における理論的課題と労働過程変革の歴史理論 (単著) 2013/06
12. 論文  労働過程変革の歴史理論と企業内教育 (単著) 2013/02
13. 論文  新人雇用の理論的考察 (単著) 2012/12
14. 論文  技能の技術化プロセス (単著) 2010/09
15. 論文  金型企業を対象としたインタビューデータ集Discussion Papers in Business Management No.15 (単著) 2009/02
16. 論文  中小企業における現場の技能Discussion Papers in Business Management No.14 (単著) 2009/02
17. 論文  組織構造と技能との関係 (単著) 2008/12
18. 論文  イノベーション研究における組織認識論の意義 (単著) 2005/06
19. 論文  技術革新と技能 (単著) 2003/06
20. 論文  生産現場の技能研究 (単著) 2003/01
21. その他 流行と社会 (共著・編著(代表編著を除く)) 2005/01
■ 現在の専門分野
組織論, 人的資源管理論, 学習支援システム (キーワード:人的資源管理) 
■ 所属学会
1. 2003/04~ 経営行動科学学会
2. 2003/04~ 日本繊維製品消費科学会
3. 2001/04~ 経営診断学会
4. 1998/04~ 日本経営学会
5. 1996/04~ 組織学会
■ 学会発表
1. 2023/06/24 日本における経営学の成立(日本繊維製品消費科学会全国大会)
2. 2021/06/19 日本型雇用の理論的系譜(日本繊維製品消費科学会全国大会)
3. 2015/06 イノベーション研究における組織認識論の意義(日本繊維製品消費科学会全国大会)
4. 2014/06 労働過程変革の歴史理論と企業内教育の実態(日本繊維製品消費科学会全国大会)
5. 2012/06 企業はなぜ新人を採用するのか(日本繊維製品消費科学会)
6. 2012/06 経営学における研究手法(追手門学院大学ベンチャービジネス研究所)
7. 2011/07 これからの企業内教育の在り方について(追手門学院大学ベンチャービジネス研究所)
8. 2009/11 これからの企業内教育について(2009年度追手門学院大学公開講座)
9. 2009/06 人・もののものづくり(日本繊維製品消費科学会)
10. 2009/05 酒造りの人材育成(日本繊維機械学会)
11. 2008/05 技術革新と技能(日本繊維機械学会)
12. 2007/05 考え方の順序と技能(日本繊維機械学会)
13. 2005/03 OJT教育の内実(経営診断学会 関西部会)
14. 2004/03 技術革新と技能調整機能としての分業構造(経営診断学会 関西部会)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2018/11/14 第20回 きたしんビジネスマッチングフェア2018への引率
2. 2013/04~ ゼミ活動におけるキャリア教育
3. 2004/04~ ビデオ教材などを利用したケーススタディ
●作成した教科書、教材
1. 2012/04 1からの経営学(中央経済社)(第2版2012年)
2. 2006/06~ 1からの経営学(中央経済社)(第1版2006年)
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2013/04~ 教員相互の評価結果について
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2012/12~ 発展演習における実務教育
2. 2004/04~ 実務経験に基づいたキャリア教育の実施
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2014/12 第5回 本学ビジネスプラン発表会への全ゼミ生の参加
2. 2015/12~ 第6回 本学ビジネスプランコンテストへの全ゼミ生参加と、合同企業説明会への参加
3. 2016/12 第7回 本学ビジネスプランコンテストへの全ゼミ生の参加
4. 2018/12 第9回 本学ビジネスプランコンテストへの全ゼミ生の参加
5. 2017/12 第8回 本学ビジネスプランコンテストへの全ゼミ生の参加
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   人材育成・イノベーションなどの分野の実証研究 個人研究 研究課題 
■ 社会における活動
1. 2023/06 日本繊維製品消費科学会2023年次全国大会 消費者問題 座長
2. 2021/06 日本繊維製品消費科学会2021年次全国大会 消費者問題 座長
3. 2015/06 日本繊維製品消費科学会2015年次全国大会 消費者問題 座長
4. 2014/08 六甲ビジネスシステムコンファレンス2014 幹事
5. 2014/06~2015/06 日本繊維製品消費科学会2014年次全国大会 消費者問題 座長
6. 2013/08 六甲ビジネスシステムコンファレンス2013 幹事
7. 2013/06 日本繊維製品消費科学会2013年次全国大会 消費者問題 座長
8. 2012/08 六甲ビジネスシステムコンファレンス2012 幹事
9. 2012/06 日本繊維製品消費科学会2012年次全国大会 消費者問題 座長
10. 2006/06~2007/05 中小企業基盤整備機構近畿支部新連携専門員
■ 学内職務
1. 2012/04~2014/03 企画グループ
2. 2012/04~2014/03 教務グループ
3. 2012/04~2014/03 研究推進
4. 2013/04~2014/03 入学式、卒業式に参加
5. 2014/03~2015/04 入学式、卒業式に参加
6. 2014/10 北千里高校への出張講義
7. 2015/04~ 自己評価委員
8. 2015/09 大阪電気通信大学高等学校
9. 2012/04~ ベンチャービジネス研究所所員
10. 2013/04~ 教務グループ
11. 2014/04~2016/03 ガイドブック編集委員
12. 2014/04~2018/03 大学院委員(博士前期課程担当)
13. 2014/04~2019/03 本学入試問題作成業務(政治経済)
14. 2016/04~2017/03 入学式、卒業式
15. 2017/04~ オープンキャンパスチーム
16. 2017/04~ 経営用語集担当
17. 2017/04~ 新入生演習担当チーム
18. 2017/04~2018/03 入学式 卒業式
19. 2018/04~ 院生研究会担当 院生論集編集・発行担当
20. 2019/04~2020/03 ガイドブック編集委員
21. 2019/04~2020/03 院生論集編集担当
22. 2019/04~2020/03 新入生演習担当 火曜日取りまとめ役
■ 学生支援
1. 2014/04~2015/03 ゼミ生18名中16名が就職。
2. 2017/04~2018/03 2017年度進学・就職指導
3. 2018/04 2016年度進学・就職指導
4. 2018/04~ 大企業を中心とした良い企業の見分け方、業務内容の理解、就職先企業の企業分析の手法を指導
5. 2018/04~ 本学に在籍する留学生に対して、日本での就職ならびに母国への就職に関わる作業全般についての情報提供並びに就職支援活動
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針:現在のような流動的な企業環境においては、可能な限り新しい事例に基づいた実戦的な経営学的思考が重要であると考える。従って、講義ごとに具体的な事例を紹介すると同時に、その内容の反復説明に努めたい。
2. (2)研究活動の方針 現代経営学において重要なことは、可能な限り理論のアップデートに努めると同時に、現代的課題に即したテーマを設定して研究することであると考える。
3. (3)社会貢献活動の方針 企業活動を調査する上で欠かせないのは、可能な限り実務経験者の知見に基づいた議論を行うことである。そのための企業と大学間での交流活動に積極的に関わる所存である。