(最終更新日:2024-02-25 14:29:12)
  ナイトウ ユウタ
  内藤 雄太
   所属   追手門学院大学  経済学部 経済学科
   職種   准教授
■ 一般向け情報
研究ジャンル : 労働問題
研究のキーワード : 労働市場 雇用関係
研究に関するコメント : 仕事を通じて人間が成長できる条件について、雇用や賃金の国際的動向も踏まえながら研究しています。
■ 学歴
1. 1989/04~1993/03 早稲田大学 商学部 卒業
2. 1993/04~1997/03 早稲田大学大学院 商学研究科 公共政策 修士課程修了 修士(商学)
3. 1999/04~2004/03 早稲田大学大学院 商学研究科 公共政策 博士課程単位取得満期退学
4. 2001/09~2002/08 ドイツ WHU経営大学院 経営学研究科 修士課程留学
■ 職歴
1. 2004/04~2005/03 追手門学院大学 経済学部 国際経済学科 講師
2. 2005/04~2012/03 追手門学院大学 経済学部 ヒューマンエコノミー学科 講師
3. 2012/04~2015/03 追手門学院大学 経済学部 ヒューマンエコノミー学科 准教授
4. 2015/04~ 追手門学院大学 経済学部 経済学科 准教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  教職協働と組織文化(2)―学問の自由と実業の秩序・補論― (単著) 2016/03
2. 論文  Employment Systems and “Governance Reform” in the Era of Low Economic Growth: A Preliminary Study of the Effects on Human Resource Development (単著) 2015/03
3. 論文  教職協働と組織文化―学問の自由と実業の秩序― (単著) 2014/03
4. 論文  Study on the Effect of the Minimum Wages and Its Implications (単著) 2013/03
5. 論文  最低賃金制の効果に関する研究動向 (単著) 2012/03
6. 論文  「経済統合と労働市場」の研究に向けて (単著) 2011/03
7. 論文  Theoretical Implications of Labor Market Institutions: Skill Formation and New Institutional Economics (単著) 2010/12
8. 論文  企業行動としての雇用調整:理論の再検討と個別産業データの分析 (単著) 2010/09
9. 論文  経済学と「システム思考」(2)~演習科目等における資料ファイルの作成と活用 (単著) 2010/03
10. 論文  「労働の質」と「ジョブ・デザイン」の経済学的意義 (単著) 2009/03
11. 論文  経済学と「システム思考」~大学低学年授業における「因果連鎖図」導入の試み(1) (単著) 2007/03
12. 論文  労働移動と技能形成―「職務のデザイン」の視点から― (単著) 2003/03
13. 論文  労働市場への参入過程に関する研究―「仕事のデザイン」と賃金水準― (単著) 2001/11
14. 論文  日本の雇用調整―近年の動向から― (単著) 1997/01
15. その他 Bamber, G. J, Lansbury, R. D, and Wailes, N. (eds.)[2011], International and Comparative Employment Relations, 5th ed., Sage Publications.(書評) (単著) 2012/09
16. その他 B.ブルーストーン「アメリカにおける繁栄の拡大 ―21世紀における公平性を伴った成長のための闘い―」(翻訳) (単著) 2001/08
17. その他 「学習」を通じて歴史的に変化し続ける「ポルダー・モデル」--J.Visser and A.Hemerijck, 'A Dutch Miracle,' Job Growth, Welfare Reform and Cooperatism in the Netherlands, Amsterdam University Press.(書評) (単著) 2000/05
18. その他 J.ヴィッサー「世界初のパートタイム経済:それは機能するのか?」(翻訳) (単著) 1999/08
19. その他 K.シェーマン「雇用保険へ向けた動向― OECD諸国における失業保険と雇用保護」(翻訳) (単著) 1999/08
■ 現在の専門分野
労働経済学 (キーワード:公共政策、法と経済学、労働経済学、労使関係論、比較雇用システム論) 
■ 所属学会
1. 2000/07~ 日本労務学会
2. 2000/04~ 日本労使関係研究協会
3. 2008/04~ 日本キャリアデザイン学会
4. 2023~2024 ∟ 代議員
5. 2003/04~ 日本インターンシップ学会
6. 2004/07~ 日本経済政策学会
7. 2010~2013 ∟ 関西部会幹事
8. 2021/11~ 法と経済学会
9. 2003/10~ 国際ビジネス研究学会
■ 学会発表
1. 2023/11/19 Discussion: How Do Work Values Affect International Migration Through University Enrolment in Japan? by Chung-Khain WYE and Elya Nabila ABDUL BAHRI(The 22nd International Conference of the Japan Economic Policy Associaton)
2. 2021/05/30 討論報告:「日本の労働市場における副業保有と転職希望」(鈴木紫氏報告に対する討論報告)(日本経済政策学会第78回全国大会)
3. 2019/06/02 討論報告:「兼業は離農を抑制するのか 、促進兼業は離農を抑制するのか――間接効用関数をいた離農・村条件の確定――」(北島浩三氏報告への討論報告)(日本経済政策学会第76回全国大会)
4. 2018/05/27 討論報告:「中国の労働移動問題に関する新たな検討―行動経済学的実験研究も含めて―」(王佳星氏報告への討論報告)(日本経済政策学会第75回全国大会)
5. 2017/11/05 Discussion: To Stay or Leave? Migration Decisions of Foreign Students in Japan by Yang LIU(The 16th International Conference of the Japan Economic Policy Associaton)
6. 2016/10/29 Discussion:Household registration status and entrepreneurial choice(How household registration impact entrepreneurial choice?)by Hong ZUO and Qiangqiang FAN(The 15th International Conference of the Japan Economic Policy Associaton)
7. 2015/11/08 Discussion:Entrepreneurship, Human and Social Capital in Vietnam- A Survey of Manufacturing SMEs in Hanoi City -by AP Souksavanh VIXATHEP(The 14th International Conference of the Japan Economic Policy Associaton)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2014/04/01~ 科目名称変更と内容充実に向けた取り組み
2. 2004/04/01~ 学習資料ファイルの作成
●作成した教科書、教材
1. 2015/04/01~ 「基礎経済学」授業演習問題
2. 2010/04/01~ 『経済知力をみがく!』
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   技能形成と労働移動における市場・非市場領域の相互作用の研究 個人研究 研究課題 
2.   雇用システムと労働市場制度に関する理論研究 個人研究 研究課題 
3.   労働市場における参入・退出過程の研究 個人研究 研究課題 
■ 社会における活動
1. 2024/02~2024/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
2. 2022/02~2022/06 高槻市本庁舎ほか清掃業務総合評価指名競争入札落札者決定基準案における意見聴取
3. 2021/02~2021/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
4. 2020/02~2020/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
5. 2019/04~2019/09 吹田市委託業務等総合評価審査委員会学識委員
6. 2019/02~2019/06 高槻市本庁舎ほか清掃業務総合評価指名競争入札落札者決定基準案における意見聴取
7. 2018/02~2018/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
8. 2017/02~2017/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
9. 2016/04~2016/09 吹田市委託業務等総合評価審査委員会学識委員
10. 2015/02~2015/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
11. 2014/02~2014/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
12. 2013/06~2013/09 吹田市委託業務等総合評価審査委員会学識委員
13. 2012/02~2012/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
14. 2011/02~2011/06 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
15. 2009/02~2009/05 茨木市管理業務委託に係る総合評価一般競争入札評価委員会委員
■ 資格・免許
1. 2003 教員免許 高等学校・専修(商業)
■ 学内職務
1. 2004/04~2006/03 学生会館運営委員
2. 2004/04~2009/03 学生部委員
3. 2004/04~2008/03 国際交流教育センター委員
4. 2005/03~2010/03 キャリア形成教育プロジェクトチーム委員
5. 2005/04~2006/03 経済学部ヒューマンエコノミー学科英語教育担当委員
6. 2006/04~2009/03 教育研究所所員
7. 2006/04~2010/03 経済学部ヒューマンエコノミー学科ホームページ担当委員
8. 2007/04~2010/03 キャリアデータベース検討ワーキンググループ委員
9. 2008/04~2014/03 FD推進委員
10. 2011/04~2012/03 入試主事会主事
11. 2012/04~2013/03 学習支援・教育開発センター運営委員
12. 2012/04~2013/03 学生部委員
13. 2012/04~2014/03 経済学部紀要委員兼叢書刊行委員
14. 2014/04~2015/03 経済学部FD推進委員・委員長
15. 2014/04~2015/03 経済学部教育課程委員
16. 2014/04~2016/03 経済学部公務員試験対応委員
17. 2016/04~2017/03 学生部委員
18. 2017/04~2018/03 経済学部学生対応委員
19. 2018/04~ 経済学部学生進度相談委員
20. 2018/04~2021/03 経済学部新入生演習リーダー
21. 2023/04~ 教務委員
■ 学生支援
1. 2004/04~ ゼミの指導において、時間の許す範囲で就職にも結びつく内容を常に考え、指導している。
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針:批判精神と理想を見失うことなく、同時に当事者としての責任を深く自覚した上で、現状を変革できる人材の育成を目指している。そのためには専門性を高めるとともに、広い視野と柔軟な姿勢を持ち、他者との対話の中で見通しを立て、現実的に問題を解決していく姿勢を養う必要があると考えている。具体的には伝統的な経済学の基本は踏まえつつ、他方で「市場と制度」という問題意識から、法律など他の分野も視野にいれた教育を行っている。
2. (2)研究活動の方針:経済における「量」と「質」の問題をトータルに考えるためには、「市場」と「制度」をやはりトータルに理論化する必要があると考えている。こうした問題意識から、制度の経済学とその周辺の動向を追求してきたが、近年はそれに加え、法と経済の関係をも追求している。それらを通じて、経済統合と労働市場、参加やOJTとの関係、そして「すべての人間が・・・物質的福祉および精神的発展を追求」(ILO・フィラデルフィア宣言)できる条件について、探究していきたいと考えている。
3. (3)社会貢献活動の方針:様々な立場の人間の経験や専門性に対する深い敬意と、その経験や専門性によって社会が成り立っていることを再認識することが、すべての基本である。社会が不確実で予測困難となる中、一方的な極論を他者に押し付けて不安解消に走るかのような風潮も見受けられるが、それは人間が陥りやすい弱さにすぎないことを自覚し、その中で、研究・教育で培ってきた知見を微力ながら活かしていければと考えている。