1.
|
2022/11
|
大阪市立自然史博物館大規模改修基本計画作成にかかる調査業務委託業者選定委員会委員
|
2.
|
2022/09~2023/03
|
文化庁委嘱事業・令和4年度「博物館機能強化推進事業(経営基盤強化に向けた組織改革の促進に関する 実証事業)」への協力
|
3.
|
2022/05~
|
京友会(京都大学教育学部同窓会)研究助成事業審査委員
|
4.
|
2020/07~2022/06
|
独立行政法人日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
|
5.
|
2021/03
|
令和2年度「博物館ネットワークによる未来への レガシー継承・発信事業」における「博物館の機能強化に関する調査」への情報提供
|
6.
|
2020/03
|
世界のミュージアム入館料事情を探る(スペイン・アメリカ編)
|
7.
|
2020/02
|
東博など 観覧料値上げ 波紋 「保存業務に必要」「教育格差の恐れ」
|
8.
|
2019/12
|
入場料1200円高すぎる? 甲斐のバラ園と美術館
|
9.
|
2019/06
|
高齢者と博物館ー持ちつ持たれつ
|
10.
|
2017/12
|
美術館「会話OKの日」に賛否
|
11.
|
2017/06
|
みんかのセミナー 高齢者と博物館のよりよき関係とは?
|
12.
|
2014/12~2016/11
|
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
|
13.
|
2000/05~
|
茨木市立文化財資料館運営審議会委員
|
14.
|
2014/07~2015/03
|
公益財団法人大阪市博物館協会外部評価委員
|
15.
|
2012/04~
|
日本民家集落博物館運営協議会委員
|
16.
|
2010/12~2012/11
|
独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会専門委員
|
17.
|
2012/10~2013/03
|
公益財団法人大阪市博物館協会外部評価委員
|
18.
|
2016/05
|
日本民家集落博物館 民家集落セミナー講師 「フランス・オランダ・ベルギー新旧博物館の魅力」
|
19.
|
2015/06
|
科研費獲得のための戦略的方法
|
20.
|
2015/06
|
全日本博物館学会2015年度総会議長
|
21.
|
2015/05
|
日本民家集落博物館 民家集落セミナー講師 「ニュージーランドの多様な現地保存~ジーランディア、アカロワ湾、クライストチャーチ、フェリミード歴史公園」
|
22.
|
2006/02~2014/02
|
茨木市環境審議会委員
|
23.
|
2014/05
|
日本民家集落博物館 民家集落セミナー講師「資料の現地保存の歴史とこれから~新アクロポリス博物館やスラムの博物館から考える~」
|
24.
|
2014/02
|
第10回四国ミュージアム研究会記念講演「小規模館運営の現状と課題―社会構造の変化と博物館をめぐる法制度改革の動向を踏まえて-」
|
25.
|
2013/09
|
日本社会教育学会第60回大会自由研究発表第7室(午後)「学習文化活動」司会担当
|
26.
|
2013/08
|
社会教育主事講習(於神戸大学)「社会教育計画(博物館経営の実際)」
|
27.
|
2013/05
|
日本民家集落博物館 民家集落セミナー講師「那覇の農連市場と世界のマーケット」
|
28.
|
2013/05
|
茨木市市制施行65周年記念表彰(功労表彰)
|
29.
|
2011/02
|
滋賀県博物館協議会平成22年度第2回研修会講師
|
30.
|
2005/03
|
日本民家集落博物館公開講座講師「世界の野外博物館-フランスの6つのエコミュゼ(エコミュージアム)」
|
31.
|
2008/03
|
平成19年度富山県博物館協会研修会講師
|
32.
|
2003/05
|
日本民家集落博物館公開講座講師「エコミュージアムの魅力を探る」
|
33.
|
2007/02
|
平成18年度博物館等関係職員研修会講師(長野県教育委員会・長野県博物館協議会)
|
34.
|
2003/01~2005/03
|
茨木市中心市街地活性化検討委員会委員
|
35.
|
2006/11
|
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 第32回全国大会(岡山大会) 研修会講師
|
36.
|
2004/06~2004/12
|
茨木市総合計画審議会委員
|
37.
|
2005/12
|
滋賀県博物館協議会平成17年度第3回研修会講師
|
38.
|
2005/04~2011/03
|
茨木市中心市街地活性化推進委員会委員
|
39.
|
2005/02
|
(財)地域創造"アートミュージアムラボ京都セッション"講師
|
40.
|
2004/06~2005/02
|
大阪大学大学院工学研究科 環境工学専攻 都市環境デザイン学領域 「クルマに依存しない郊外生活研究会」共同研究者
|
41.
|
2003/06~2004/09
|
大阪人権博物館「博物館教育」共同研究者
|
42.
|
2002/04~2003/03
|
(財)大阪府文化財センター・日本民家集落博物館「住居に関する総合的研究」 共同研究者
|
43.
|
2014/02
|
小規模館運営の現状と課題―社会構造の変化と博物館をめぐる法制度改革の動向を踏まえて―
|