(最終更新日:2022-05-01 14:22:27)
  イマホリ ヨウコ
  今堀 洋子
   所属   追手門学院大学  地域創造学部 地域創造学科
   職種   准教授
■ 一般向け情報
研究ジャンル : 環境と社会
研究のキーワード : 地球一個分の暮らし 持続可能な暮らし 学びの共同体
研究に関するコメント : 地球一個分の暮らしを探求していく中で「学びの共同体」というテーマにたどり着きました。この間、北米の西海岸を発端に広がっている「ギフトエコロジー」「食育菜園」や、山形県の「羽黒修験道」にも出会い、それらを実践しながら研究を続けています。
■ 学歴
1. 1985/04~1990/03 青山学院大学 理工学部 経営工学科 卒業 学士
2. 1988/04~1989/03 オレゴン州立大学 Industrial Engineering学科 留学
3. 2004/07
(学位取得)
大阪大学大学院 博士(工学)
■ 職歴
1. 1990/04~1998/07 (株)電通国際情報サービス
2. 1998/08~1999/04 青山学院大学 経営学部 助手(専任)
3. 1999/05~2002/03 科学技術振興事業団 大阪大学工学部環境工学盛岡研究室 技術員
4. 2000/04~2004/03 追手門学院大学 経営学部 非常勤講師
5. 2004/04~2008/03 追手門学院大学 経済学部 講師
6. 2008/04~2010/03 山口県立大学 非常勤講師
7. 2008/04~2015/03 追手門学院大学 経済学部 ヒューマンエコノミー学科 准教授
8. 2010/04~2019/03 追手門学院大学 大学院 経済学研究科 准教授
9. 2015/04~ 追手門学院大学 地域創造学部 地域創造学科 准教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  一人で思う、二人で語る、みんなで考える (共著・編著(代表編著を除く)) 2020/07/17 Link
2. 著書  サービサイジング エコビジネスが売るものとは? (共著・編著(代表編著を除く)) 2006/12
3. 論文  ロジコミ・メソッドの価値向上をめざして ―メソッド開発後の2年間の振り返り― (単著) 2022/03/30
4. 論文  ともに生きていくための共同体の変遷 (単著) 2022/03/10
5. 論文  オンライン授業(ライブ型)におけるアクティブ・ラーニングの可能性
~2020年度の地域創造学部での授業実践を振り返って~ (単著) 2021/03/10
6. 論文  ロジコミ・メソッドの活用事例 ~2020 年度の講義での実践を通じて~ (単著) 2021/03
7. 論文  修験道に焦点をあてたまちづくりの可能性 〜羽黒修験道を事例に〜 (単著) 2020/03
8. 論文  追大ミツバチプロジェクトの考察 -「ソイル、ソウル、ソサイエティ」とのつながりを取り戻すという視点で- (単著) 2018/03
9. 論文  大学におけるエディブル・スクールヤードの実践と地域創造的な意義 (単著) 2017/03
10. 論文  ギフトエコロジーの実践現場における創造的活動 ~カリフォルニア州ベイエリアを事例として~ (単著) 2016/03
11. 論文  エネルギーシフトを促すスモールビジネスの可能性 (単著) 2012/02
12. 論文  パーマカルチャー ~デジャーデン・ゆかりさんのささやく樹での実践からの学び~ (単著) 2010/03
13. 論文  コミュニティのためのスモールビジネス~追手門学院大学の足元を見つめて~ (単著) 2009/12
14. 論文  リターナブルびん普及に関する施策 ~南九州の焼酎を中心としたリターブルびんを事例に~ (共著・編著(代表編著を除く)) 2009/09
15. 論文  環境NPOにおけるインターネット活用方策 第54回 (単著) 2007/06
16. 論文  ライフスタイル変化に伴う家電製品の機能提供の類型 (単著) 2007/03
17. 論文  Reuse Strategies for Electronics and Electronic Products towards a Sustainable Society in Japan (単著) 2006/11
18. 論文  グリーン・サービサイジングの類型化に基づく事業性及び環境保全性に関する事例分析 (共著・編著(代表編著を除く)) 2006/10
19. 論文  家電のグリーン・サービサイジングに対する利用者の受容性と事業化の方策 (単著) 2006/07
20. 論文  CO2削減を目的としたリユ-スびんの環境評価 (共著・編著(代表編著を除く)) 2006/03
21. 論文  尼崎沿岸域におけるグリーン・エネルギースタンド会社実験の効果と課題 (共著・編著(代表編著を除く)) 2005/11
22. 論文  CO2排出削減を目的とした統一リュースびんとワンウェイびんの環境評価 (共著・編著(代表編著を除く)) 2005/09
23. 論文  パソコンリュースの一考察 (共著・編著(代表編著を除く)) 2005/09
24. 論文  ライフスタイル変化に伴う家電製品の機能提供の類型 (単著) 2005/09
25. 論文  サービス・ループに着眼した循環を基調とする社会システムに関する研究 (単著) 2004/07
■ 現在の専門分野
学びの共同体、地球一個分の暮らし、持続可能なまちづくり, マインドフルネス, エディブル・スクール・ヤード (キーワード:生きていくための共同体研究、地球一個分の暮らし、ギフト経済、ワークショップ、ファシリテーション、持続可能な暮らし、持続可能なまちづくり、マインドフルネス) 
■ 所属学会
1. 2003/04~ 環境科学会
2. 2003/04~ 環境情報科学学会
3. 2009/04~2016/03 経済教育学会 Link
4. 2014/11~ 生活経済学会
5. 2012/04~2015/03 ヒューマンエコノミー学会
6. 2012/04~ ∟ 理事
■ 学会発表
1. 2020/09/04 オンラインライブ授業におけるアクティブ・ラーニングの試み(私情協教育イノベーション大会)
2. 2016/01/06 Challenging to The Holistic Education: The Edible Schoolyard and Cooking Local and In-Season Food by way of Example(2016 Hawaii International Conference on Education)
3. 2015/12/05 ギフトエコノミー(与えあう経済)の萌芽(2015年度第1回研究大会)
4. 2015/01/06 Let's Learn from Japanese Honey Bees: Experiences of Projected Based Program(The 13th Annual Hawaii International Conference on Education)
5. 2014/12/06 限界集落こそ時代の最先端 ~上勝町のこころみ~(2014年度第2回研究大会)
6. 2013/05/23 One Planet Living -Shift to Sharing from Scramble -(Hawaii International Conference On Business)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2017/04/01~ 紙芝居プレゼンを活用したアクティブ・ラーニング
2. 2014/04/01~ ワークショップ型の授業 ~ファシリテーションの手法を用いた授業改革~
3. 2009/04/01~ 講義と対話をセットにした授業の試み(大人数の授業のケース)
●作成した教科書、教材
1. 2018/04/01~ 冊子 ロジカル・コミュニケーション
2. 1999 情報リテラシー
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1993~1994 勤めていた企業での新人教育
●教育に関する発表
1. 2014/10/09 成熟社会研究所のシェアラボ vol2のゲストスピーカー
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2013/10 中野民夫氏によるファシリテーション講座を受講し、ファシリテーション技術の習得
2. 2012/12~ 村上信夫氏によることば磨き塾の受講
3. 2012/04/01~2016/03/31 社会人ゼミの開講
4. 2009/04/01~2010/02 修士の学生の論文指導
5. 2008~ 学部公開講座の司会
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1990/04/01~1998/07/31 システム・エンジニア
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020~2022  アクティブ・ラーニングに資する論理的思考育成メソッドの有効性評価に関する研究 基盤研究(C)(一般) 
2. 2016/04~2018/03  多摩川中流域に残存する谷戸地形(都立農業高等学校附属神代農場)の生物多様性に関する研究と谷戸地を利用した環境教育  (キーワード:環境教育 摘み菜 まちづくり ファシリテーション)
3. 2006/04~2008/03  消費者の受容性から見たグリーン・サービサイジング戦略の検討 基盤研究C 
4. 2001~2002  家電リース等の促進による環境負荷の低減と可能性に関する検討調査 その他の補助金・助成金 
■ 講師・講演
1. 2018/01/28 ていねいに暮らしをつくる トランジション ほしい未来は自分達でつくろう!
2. 2018/01/14 あたらしくなつかしい働き方に関する座談会(大阪府吹田市)
3. 2016/03/16 シェアリングエコノミーについて ~サービサイジングの先にあるもの~(ATCグリーンエコプラザ) Link
4. 2014/10/09 大学の教室を『共に学びあう』場へ
5. 2014/06/24 食のつながりマップ
6. 2014/06/20 地域のお金を地域で循環 ~「漏れバケツ」と「地域内乗数効果」~
7. 2013/11 私たちの食卓と世界のつながり(吹田市立男女共同参画センター)
■ 社会における活動
1. 2022/05 日本の聖地巡礼とコミュニティー「むかし・いま・これから」
2. 2021/05 「日本の聖地巡礼とコミュニティー」 〜いきやすさ、くらしやすさへの道〜
3. 2020/07 しぜん いのり いのち 〜哲学者・思想家・僧侶・山伏の対話〜
4. 2019/11 IMOFES 2019
5. 2019/10 賢者に訊く 星野文紘 (羽黒山伏) × 関野吉晴 (探検家) 講演会 @ローズワム
6. 2019/10 星野文紘 (羽黒山伏) × 関野吉晴 (探検家) 対談 @追手門学院大学
7. 2019/08 羽黒修験 大聖坊山伏修行 2019年8月2日~5日 先達助手
8. 2019/05 日本の聖地巡礼とコミュニティー
9. 2018/12 内山節先生の講演会
10. 2018/11~2018/12 IMOFES
11. 2018/08 羽黒修験 大聖坊山伏修行 2018年8月2日~4日
12. 2018/03 屋久島で山伏修行
13. 2018/01 ていねいに暮らしを作る トランジション ~ほしい未来は自分達でつくろ!~
14. 2018/01 モモのがまぐちまつり 座談会『あたらしくて なつかしい はたらきかた』
15. 2017/10 内山節先生の講演会
16. 2017/07 太田 知恵の和
17. 2017/05 思想家/武道家の内田樹氏と哲学者の内山節氏との対談
18. 2016/11 首相公邸で安倍首相夫人と「ミツバチ談議」 Link
19. 2016/03~2016/03 地域創造につながる環境教育の好例としてのエディブル・スクールヤード(食育菜園) Link
20. 2015/11~2015/11 身近なエコに関するワークショップ Link
21. 2015/10~2016/02 コミュニティ・スタイル はたらきながらまなびあそぶ Link
22. 2015/07~2015/08 まなびやの宝 追手門学院大学 ミツバチプロジェクト Link
23. 2015/07~2015/10 ミツバチ達をもっと身近に
24. 2015/07~2015/07 大学でのシニアの出番
25. 2015/06~2015/06 ニホンミツバチを先生として 共に学びあう
26. 2015/06~2015/06 ミツバチでつながるコミュニティ
27. 2015/06~2015/06 追大ミツバチプロジェクト
28. 2015/04~ 大阪市開発審査会
29. 2014/04~ 授業におけるAP学生の受け入れ、ミツバチプロジェクトでの連携の可能性検討など
30. 2014/02~2016/03 茨木市環境審議会 委員・学識経験者
31. 2013/09 地球一個分の暮らし ~貨幣システムに着目して~
32. 2012/04~ 茨木市大規模小売店舗立地協議会 委員
33. 2012/04~2016/03 社会人ゼミ
34. 2011/04~ 茨木市開発審査委員会
35. 2010/01~ 環境省 我が国におけるびんリユースシステムの在り方に係る検討会
36. 2010/01~ 堺市廃棄物減量推進審議会 委員
37. 2009/02~ モモの家運営委員
38. 2008/04~ エコステージ 評価基準委員会
39. 2005/05~2016/03 茨木市生涯学習センターパソコン講座 講師
40. 2003/11~ 関西エコステージ研究会 第三者評価委員会 委員
■ 委員会・協会等
1. 2021/09~2022/03/31 茨木市オンライン学習サイト検討会 委員・学識経験者
2. 2021/04/01~ 枚方市地球温暖化対策実行計画策定部会 委員・学識経験者
3. 2021/03~2021/10 堺市建設局指定管理者候補者選定委員会 委員・学識経験者
4. 2020/05~2020/10 堺市公募対象公園施設設置等予定者選定委員会 委員・学識経験者
5. 2020/04~ 茨木市 太田知恵の和 コアメンバー
6. 2020/04~ 枚方市環境審議会 委員・学識経験者
7. 2018/04/01~ 堺市開発審査委員会 委員・学識経験者
8. 2018/01/01~ 茨木市立東中学校学校協議会 委員
9. 2014/04/01~2018/03/31 大阪市開発審査会 委員・学識経験者
10. 2014/02/01~2015/03/31 茨木市環境審議会 委員・学識経験者
11. 2013/05/01~2013/09/01 堺市・資源循環型廃棄物処理施設運営モニタリング業務の業者選定委員会 審査委員
12. 2012/04/01~ 茨木市大規模小売店舗立地協議会 委員・学識経験者
13. 2011/07/01~2013/03/01 茨木市地球温暖化対策推進委員会 委員・学識経験者
14. 2011/04~ 茨木市開発審査会 委員・学識経験者(環境)
15. 2011/02/01~2011/03/01 大阪府 次世代エネルギーパーク選定委員会 審査委員
16. 2010/01/01~2016/03/31 堺市廃棄物減量等推進審議会 委員・学識経験者
17. 2010/01~2016/03/31 環境省 我が国におけるびんリユースシステムの在り方に係る検討会 委員
18. 2009/07~2011/03 茨木市産業振興ビジョン策定検討委員会 委員・学識経験者
19. 2005/08/01~2015/03/31 茨木市ごみ減量審議会 委員・学識経験者
20. 2005/07/31~2006/03/31 経済産業省 グリーン・サービサイジングモデル事業 審査委員
21. 2005/07/01~2006/03/31 経済産業省 グリーン・サービサイジングモデル事業研究会 委員
22. 2004/04/01~2008/03/31 尼崎21世紀の森づくり 協議会委員 委員・学識経験者
■ 資格・免許
1. 2006/06 初級シスアドミニストレーター
■ 学内職務
1. 2019/11 将軍山祭 太田知恵の和 展示担当
2. 2020/04~ 学生支援委員会
■ 学生支援
1. 2009/04~2010/03 剣道部の顧問
2. 2018/04~ ISIDインターテクノロジー 企業就職セミナーの開催
3. 2020/11 業界セミナー(旅行)の開催
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針:参加型の場を創る技法であるファシリテーションの技法を使って、ワークショップ型の授業を試みる。具体的には、学生自らの身体を通して、知識が智慧になるよう手助けをする。そして、WS形式でお互い聴きあい、自らの言葉で語ることができる訓練を重ねる。そこに集う者が共に学びあう場となるようなアクティブラーニングを目指す。コロナ禍でオンラインとなったが、オンラインにおいてもアクティブ・ラーニングの実践の試行錯誤を試みている。
2. (2)研究活動の方針:「地球一個分の暮らし」(持続可能な暮らし)および、持続可能なまちづくりを研究対象としている。自分達の足元の暮らしを見つめなおしつつ、世界の課題に目を向けて、特に共同体として課題を解決する仕組みの探求をしている。
3. (3)社会貢献活動の方針:ゼミなどを通じて地元茨木市の地域活性化策を実践しており、この事業を拡大していく。あるべき食農の形を探りながら、まちおこしのプロジェクトを行っており、その発展形を見出したい。
■ メールアドレス
  kyoin_mail