photo

    (最終更新日:2024-05-07 14:05:52)
  パク スーヒョン
  朴 修賢
   所属   追手門学院大学  経営学部 経営学科
   追手門学院大学  大学院 経営・経済研究科
   職種   教授
■ 一般向け情報
研究ジャンル : マーケティング
研究のキーワード : モバイルマーケティング、SNSコミュニティ
研究に関するコメント : 現在は、1.インターネットなどの情報ネットワークが現代の消費市場と企業のマーケティング戦略に対してもたらしている諸現象について、2.ブログ、SNSを始めとする個人のソーシャルメディア活動と地域コミュニティ・地域食品産業とのつながりについて研究しています。
■ 学歴
1. 1999/04~2002/03 大阪市立大学 経営学研究科 経営学専攻 博士課程修了 博士(経営学)
■ 職歴
1. 2003/04~2012/03 大阪成蹊大学 マネジメント学部 准教授
2. 2012/04~2018/03 追手門学院大学 大学院 経営学研究科 准教授
3. 2012/04~2019/03 追手門学院大学 経営学部 マーケティング学科 准教授
4. 2018/04~ 追手門学院大学 大学院 経営・経済研究科 教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  北大阪の元気な中小・中堅企業 2 (共著・編著(代表編著を除く)) 2021/02/28
2. 著書  北大阪の元気な中小・中堅企業 1 (共著・編著(代表編著を除く)) 2021/02/28
3. 著書  ベンチャービジネス研究 - 韓国のベンチャービジネスとその現状 (共著・編著(代表編著を除く)) 2019/03/31
4. 著書  事業承継入門3 (共著・編著(代表編著を除く)) 2015/02
5. 著書  ファストステップシリーズ コンピュータリテラシー (共著・編著(代表編著を除く)) 2012/03
6. 著書  環境変化と企業変革 (共著・編著(代表編著を除く)) 2011/11
7. 著書  新たな経営原理の探求-日本経営学会 経営学論集 第81集- (共著・編著(代表編著を除く)) 2011/09
8. 著書  21世紀流通論 (共著・編著(代表編著を除く)) 2007/08
9. 著書  はじめて学ぶ経営情報学 (共著・編著(代表編著を除く)) 2005/03
10. 論文  マーケティング実践教育における地域商品開発とクラウドファンディングの試行的実行―追手門学院大学「水俣市地域活性化」のプロジェクト型PBL教育(Project-based learning)の事例を通じて^ (共著・編著(代表編著を除く)) 2024/03/31
11. 論文  「COVID-19がアメリカ・シアトルのファーマーズマーケットに与える影響と今後の期待」 (単著) 2023/03/31
12. 論文  Do you judge a book by its cover? Online book purchases between Japan and France (共著・編著(代表編著を除く)) 2023/02/27 Link
13. 論文  Do consumer boycotts really matter with global companies? the moderating effect of gender differences (共著・編著(代表編著を除く)) 2022/03/29 Link
14. 論文  和食店のふるさと納税返礼品に供するブランド拡張:公的支援を活用した産学連携事業の研究 (共著・編著(代表編著を除く)) 2020/03/25
15. 論文  地域中小企業における事業承継問題に対する事例的研究 -静岡県焼津市の若い後継者を対象とするTEM (Trajectory Equifinality Model) 分析- (代表編著) 2020/03
16. 論文  親族内での事業承継後10年以上経過した後継者のライフストーリーとキャリア選択プロセスの複線径路・等至性モデル(TEM)による分析 : 次世代への事業承継の準備状況も含めて (共著・編著(代表編著を除く)) 2019/06/28
17. 論文  中小企業における親族内事業承継に関する事例的研究ー近年に事業承継を行った2名の後継者のライフストーリーとキャリア選択プロセスの複線経路・等至性モデル(Trajectory Equifinality Model:TEM)による検討ー (共著・編著(代表編著を除く)) 2018/10
18. 論文  ソーシャル・ネットワークを基板とする地域自営の活性化と課題:韓国の帰農・帰村者の活動からの考察 (単著) 2018/07
19. 論文  ICT 活用と価値共創の新たな枠組み (単著) 2018/06
20. 論文  「IoT時代における価値創造フレームワーク変化について」 (単著) 2017/06
21. 論文  マーケティング視点による価値共創に関する一考察 (単著) 2017/03
22. 論文  韓国における6次産業化の活性化とソーシャルメディアの役割について (単著) 2016/03
23. 論文  モバイル通信サービス利用者の意思決定における企業イメージ要因の影響に関する研究 (単著) 2015/11
24. 論文  日本のモバイル通信サービス市場における企業イメージと消費者意思決定の間の構造的関係について (単著) 2015/07
25. 論文  Webコミュニティを基盤とする顧客経験価値共創の可能性について (単著) 2015/03
26. 論文  モバイル通信サービスの知覚品質と顧客行動意図との構造的関係性に関する実証研究-日本と韓国のモバイル通信サービス市場の比較調査としてー (単著) 2014/03
27. 論文  モバイル通信サービスの『品質構造」と消費者満足との関係 (単著) 2013/09
28. 論文  韓国の移動通信市場における消費者継続利用意向に関する研究 (単著) 2012/03
29. 論文  韓国のモバイル通信市場における消費者継続利用意向に関する研究 (単著) 2011/11
30. 論文  韓国の通信サービス市場における競争化導入の過程についてー携帯電話サービス市場を中心としてー (単著) 2010/03
31. 論文  Webコミュニティサイトにおける顧客「経験価値の創出 -dcinaisde.com事例を通じた考察 (単著) 2009/03
32. 論文  日本の携帯電話市場における顧客の転換コストおよびその転換コスト間の構造的な関係性に関する考察 (単著) 2009/03
33. 論文  IT活用による顧客関係性の革新 (単著) 2008/09
34. 論文  スイッチング障壁が顧客ロイヤルティと顧客満足に与える影響 (単著) 2008/03
35. 論文  リレーションシップ・マーケティングの進展-顧客視点を中心として (代表編著) 2006/03
36. 論文  デジタル・コンテンツ・ビジネスの課題 (単著) 2004/03
37. 論文  電子市場の進展と中間業者-中間業者排除論争の観点から- (単著) 2001/09
38. 論文  電子商取引における取引形態の進展 (単著) 2001/07
39. 論文  電子商取引の概要と状況 (単著) 2000/07
40. その他 携帯電話の番号ポータビリティの活性化のための影響要因に関する研究-利用者転換コストの観点からー (単著) 2008/11
■ 現在の専門分野
マーケティング (キーワード:マーケティング、情報コミュニティ) 
■ 所属学会
1. 2011/04~ 日本テレワーク学会
2. 2005/05~ 日本経営学会
3. 2003/05~ 韓国マーケティング管理学会
4. 2001/04~ 日本情報経営学会
5. ∟ 大会委員会
6. 2016/04~ ∟ 理事
7. 1999/12~ 日本商業学会
■ 学会発表
1. 2021/05/30 韓国の日本製品ボイコットからみる日本企業の 出口戦略(日本商業学会第71回全国大会)
2. 2018/03/17 親族による中小企業の事業承継‐事業承継者のライフストーリーとキャリア選択プロセスの複線径路・等至性モデルによる検討—(第453回KSP(関西社会心理学研究会))
3. 2017/09/09 親族による事業承継に関する事例的研究(1)-承継者のライフストーリーとキャリア選択プロセスのTEMによる分析(日本質的心理学会第14回大会)
4. 2017/06/03 IoT時代における価値創造フレームワーク変化について(日本情報経営学会第74回大会)
5. 2015/11/15 モバイル通信サービス利用者の意思決定における企業イメージ要因の影響に関する研究(日本情報経営学会)
6. 2013/09/28 モバイル通信サービスの『品質構造』と消費者満足との関係(日本情報経営学会)
7. 2011/11 韓国のモバイル通信市場における消費者継続利用意向に関する研究(日本情報経営学会)
8. 2010/10 携帯電話通信市場における利用者継続利用意向の決定要因(日本情報経営学会)
9. 2009/10 日本の携帯電話市場における利用者のスイッチングコストとその構造的な関係に関する探索的な研究(日本経営学会第)
10. 2007/09 日本携帯市場における顧客スイッチングコスト問題に関する考察(日本経営学会関西支部例会)
11. 2007/06 日本における小売業態の変遷と展望(韓国マーケティング管理学会)
12. 2005/11 E-businessにおけるリレーションシップ・マーケティングの適用について(オフィスオートメーション)
13. 2003/11 韓国IT事情・Eコマース事情(日本システム監査人協会近畿支部研究会)
14. 2003/09 オンライン・デジタル・コンテンツ・ビジネスの現状と課題―韓国市場を中心に(オフィスオートメーション学会)
15. 2002/04 電子市場の進展における中間業者(現代経営・会計研究会)
16. 2001/10 ITによる産業社会構造変革のフレームワーク:事例分析編(日本経営情報学会)
17. 2001/09 電子市場の進展(オフィスオートメーション学会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/08~2019/03  和食店のふるさと納税返礼品に供するブランド拡張の研究  
2. 2016~2018/03  親族による事業承継に関する調査研究  
3. 2011/04~2012/03  携帯電話サービス利用者の継続利用意向に対してスイッチングコストとサービス品質が与える影響-日韓の比較分析によるグローバル戦略的観点により  
4. 2010/04~2012/03  日韓の携帯電話市場における利用者の継続利用意向の決定要因とその要因間の構造的関係 若手研究B 
5. 2007/10~2008/09  携帯電話における番号ポータビリティ制度の活性化のための影響要因に関する研究-利用者転換コストの観点から  
■ 教育、研究、社会貢献活動の方針
1. (1)教育活動の方針: 学生には、経営・マーケティングの基幹的な知識と理論を身につけた上、専門領域において、より進んだ能力を備えた人材になってほしい。より進んだ能力というのは、自分が考える力、判断する力、実践的に問題を見つける力、解決策を探るためには組織員として働ける能力を持つことである。理論の講義を行いながら、観察、調査、企画が経験できる実践的なプロジェクト教育ができるようにする。 (2)研究活動の方針:私の研究領域はマーケティングである。マーケティングといえば、主には企業の戦略活動と関わるものであり、消費者と企業を研究対象としていた。しかし情報化社会の進展は、地方の小企業・個人事業者に対する事業機会を広げている。私は、研究を行っていく中で、地方の中小・個人事業者と関わる諸現象をマーケティング視点から見て、問題意識を持ち、その問いについて探っていくことで、地域社会活化に貢献できることを目指す。(3)社会貢献活動の方針:地域経済の活性化に貢献できることを目指す。地域の小規模事業者や地域注民と共に地域問題について取り組んでいくことを大切にしていきたい。