ニシオ ノブアキ
西尾 宣明 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 追手門学院大学 国際教養学部 国際日本学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2013/07/08 |
発表テーマ | 小説読解の多様性 |
会議名 | 兵庫県高等学校研究会国語部会研修会 |
主催者 | 兵庫県高等学校西播支部国語部会 |
開催地名 | 姫路教育センター |
会議区分 | その他 |
講演区分 | 講師 |
単独共同区分 | 単独 |
招待講演 | 招待講演 |
概要 | 兵庫県立高等学校の国語科教員を対象に、現在の国語教育で扱う文章の種類と特質を概説するとともに、文芸ジャンルについての教授法について講演した。国語教科書に掲載されている横光利一の『頭ならびに腹』を教材とし、時代性や表現内容を多角的な視点で読解し、その解釈の多様性を考察した。その上で教育現場で、生徒の想像力をどのように引きだすべきかという問題認識のもとに授業方法につて講演した。 |