ナカノ ノブヒデ
  中野 統英
   所属   追手門学院大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
項目区分 教育方法の実践例
期間 2013/04/01~2015/03/31
事項 発展演習1および2
概要 発展演習では,初めに基礎演習2で作成したJAVA言語のプログラムに関する発表を行った.その次に科学技術史について学び,自身で設定した科学技術関連のテーマに沿った発表やディスカッションを行った.このことによりビジネス文書作成やプレゼンテーションおよびディスカッションの能力を養った. 春学期の発展演習1では  1.基礎演習2で作成したプログラムに    ついての発表および実演(作成した    プログラムによるロボットの動作)  2.古代ギリシャ時代から19世紀まで    の科学技術史の講義  3.上記講義で出てきたキーワードに    関するレポート作成および発表 を行った. 秋学期の発展演習2では,以下の科学技術史およびマナー講座  1.中国・インドおよび日本の科学技術史  2.20世紀以降の科学技術史の学習お    よびこれらに関する課題のまとめと発表  3.社会人として最低限必要なマナーに    ついて  4.コンピュータ,インターネットおよび    プリンタの歴史  5.科学技術の発展が及ぼす社会的    問題と責任に関する講義,レポート    作成および発表 についての学習を行った.