クニシマ タケオ
國島 丈生 所属 追手門学院大学 経営学部 経営学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 1992/02/24 |
発表テーマ | Virtual Officeにおける仮想オフィス間の通信機能 |
会議名 | 情報処理学会第44回全国大会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
発表者・共同発表者 | 国島 丈生,石垣 博康,上林 弥彦 |
概要 | Virtual Officeは、オフィスにおける仕事をコンピュータ上でサポートし、特にオフィスを仮想化することによって共同作業をやりやすくするものである。オフィスの仮想化とは、例えばプロジェクトごとに仮想的なオフィスを作ることができるような機能のことである。このシステムは、ワークステーション、ネットワーク、FAX、電話、AV機器など仕事に必要なものを統合し、利用者が簡単な操作で作業を進めることができるような使いやすい利用者インタフェースを提供する。オフィスにおける共同作業においては、さまざまな通信が必要とされる。仕事の依頼や質問、システムからの通知などがその一例である。これらの通信を扱う道具としては、いままでにもグループウェアなどにおいて電子メールを構造化したものなどが存在した。また、アクティブデータベースにおけるトリガーモデルは、現実の事象と密接な関連のあるオフィスにおいては欠かせないものと考えられる。それに加 |
researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002889064 |