クニシマ タケオ
國島 丈生 所属 追手門学院大学 経営学部 経営学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2001/06/05 |
発表テーマ | データベース概念を組み込んだXMLのための問合せ言語 |
会議名 | 電子情報通信学会技術研究報告. DE, データ工学 |
発表者・共同発表者 | 的野晃整,板谷昌洋,横田一正,國島丈生,劉渤江 |
概要 | XMLは電子化文書の交換フォーマットとしてデファクトスタンダードとなっており、マルチメディア情報など扱う情報の範囲と、電子商取引などさまざまな応用の範囲が拡張されつつある。われわれは、複合オブジェクトなどのデータモデル、共有化情報と個別化情報の表現の要件、マルチメディア情報の統合、などの観点から、XMLの意味的な拡張を提案している。本稿では、拡張XMLのための記述言語と間合せ機能を議論する。 従来XMLのモデルとして木構造が使用されているが、本稿ではエッジにラベルの付いたグラフとして表現する。これに対応して、属性付きラベルのパスの制約表現を考え、その集合としてグラフを表現する。検索は制約のパタンマッチングに対応し、データの変換と統合は制約付き拡張項のルールで表現できる。 |
researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110003189058 |