ハラ メグミ
原 めぐみ 所属 追手門学院大学 国際学部 国際学科 追手門学院大学 国際教養学部 国際教養学科 職種 准教授 |
|
発表年月日 | 2021/08/28 |
発表テーマ | 英語教育における「ダイバーシティ教育」の定義に関する 検討-Society5.0時代に向けて |
会議名 | The JACET(大学英語教育学会)60th Commemorative International Convention |
主催者 | 大学英語教育学会 |
学会区分 | 国際学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
開催地名 | オンライン |
開催期間 | 2021/08/25~2021/08/29 |
概要 | 先行研究から英語教育における「ダイバーシティ教育」の定義の提案を試みた。辞書の定義、企業における「ダイバーシティ」、大学・小学校における「ダイバーシティ教育」、学習指導要領における「ダイバーシティ」に関する記載事項から共通点を探った。その結果、英語教育における「ダイバーシティ教育」を「英語の授業を通じて、多文化共生社会に関する情報・知識を習得し、多様性に対する認識・理解を深めることにより、自他を尊重する態度を身につけ、適切な判断や具体的な行動をすることができるように促す教育。」と定義することを提案する。定義と共に、英語授業での「ダイバーシティ教育」の目標も提示する。 |