シンドウ マサヒロ
真銅 正宏 所属 追手門学院大学 学長 職種 学長 |
|
発表年月日 | 1998/06 |
発表テーマ | 明治大正の流行小説―なぜ流行し、なぜ忘れ去られたのか― |
会議名 | 日本近代文学会六月例会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
開催地名 | 東海大学 |
概要 | 「〈通俗〉の逆襲」と題されたテーマによる特集として組まれた例会の要請をうけての口頭発表である。内容は、昭和9年から10年にかけて刊行された「日本近世大悲劇名作全集」に収められた8作の明治大正期の流行小説を材料に、これら小説が、発表当時あれほども流行し、少なくとも昭和10年前後までは、ベストセラー小説であり続けながら、現在においては古典化されず、むしろ忘れ去られつつある現状について、その要因をできる限り明らかにしようとしたものである。 |