ヒサミズ トシカズ
久水 俊和 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 職種 准教授 |
|
発表年月日 | 2024/12/22 |
発表テーマ | 中世の廃墟に残る<古代>の幻影―大内裏跡にて継承された園韓神祭を中心に |
会議名 | 民衆史研究会2024年度シンポジウム |
主催者 | 民衆史研究会 |
学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
発表形式 | 口頭(招待・特別) |
単独共同区分 | 単独 |
開催地名 | 早稲田大学戸山キャンパス |
開催期間 | 2024/12/22~2024/12/22 |
発表者・共同発表者 | 久水俊和 |
概要 | 中世の「内野」はただの荒野なのか?平安京遷都時は国家の中枢であった大内裏は中世には消失(焼失)し、廃墟と荒野へ変貌した。しかし、中世においても内野にて残存している感がもあり、宮内省内(消失したため神祇官が管理)に鎮座する園韓神社もその一つである。報告では、報告者の内野論に連関させて園韓神社・園韓神祭が継続された意義を問う。 |