| 
            ニシオ ノブアキ
           西尾 宣明 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 追手門学院大学 国際教養学部 国際日本学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授  | 
      |
| 発表年月日 | 1984/05/27 | 
| 発表テーマ | 島尾『死の棘』論 | 
| 会議名 | 日本文芸学会 第21回総大会 | 
| 学会区分 | 全国学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 単独共同区分 | 単独 | 
| 開催地名 | 関西学院大学 | 
| 概要 | 島尾敏雄の代表的作品である『死の棘』の作品論的研究を発表した。まず,登場人物に視点を定め,その人物造形の特質を考えた。人物とは「夫」「妻」「子供」であり、その造形された特質について考察を試みた。次に先行作品との関連性に言及し,たとえば「夢」や「特攻隊体験」を素材とする作品との異質性を整理した。さらに、それらを踏まえ、『死の棘』が作品としてもつ独自性について考察した。特に主人公である「私」の世界観,その人間的特質等については詳細に分析を試みた。 |