| 
            ユアサ トシヒコ
           湯浅 俊彦 所属 追手門学院大学 国際教養学部 国際日本学科 職種 教授  | 
      |
| 発表年月日 | 2019/11/30 | 
| 発表テーマ | 電子出版を活用した学校教育・大学教育の新展開―追手門学院の事例研究 | 
| 会議名 | 日本出版学会2019年度秋季研究発表会 | 
| 主催者 | 日本出版学会 | 
| 学会区分 | 全国学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 単独共同区分 | 単独 | 
| 開催地名 | 奈良女子大学 | 
| 発表者・共同発表者 | 湯浅俊彦 | 
| 概要 | 本発表は、2019年4月から追手門学院において開始された電子出版を活用した小学校、中学校、高等学校、大学における授業の取り組み事例から、これからの学校教育・大学教育と電子出版との関係を探求するものである。黒板を使った講義形式、そして紙媒体の教科書・教材をを中心に続けられてきたこれまでの授業が、児童・生徒・学生が1人1台のデバイスを持ち(BYOD =Bring Your Own Device )、校内にWi-Fi環境を整備し、ユビキタスな情報環境を提供することによって、電子図書館活用型の教育へ変化し、教育の質的転換に有効であることを明らかにする。 | 
| researchmap用URL | http://www.shuppan.jp/happyokiroku/1155-2019-.html |