マスジ ヒトミ
増地 ひとみ 所属 追手門学院大学 共通教育機構 職種 准教授 |
|
言語種別 | 英語 |
発行・発表の年月 | 2022/05 |
形態種別 | 外国学術誌(First author) |
査読 | 査読あり |
標題 | Context-Dependent Script Choice in Emails: The Case of Sumimasen |
執筆形態 | 代表編著 |
掲載誌名 | Japanese Studies |
掲載区分 | 国外 |
出版社・発行元 | JSAA-Japanese Studies Association of Australia |
巻・号・頁 | 42(1),pp.43-60 |
担当区分 | 筆頭著者 |
国際共著 | 国際共著 |
著者・共著者 | ◎Hitomi Masuji & Tamaki Mihic |
概要 | 本稿では、Eメールにおける「すみません」と「スミマセン」両者の印象と使い分けられ方が、場面によってどのように異なるのかをアンケート調査によって明らかにした。調査対象は、大学生200名である。コミュニケーションの「場」として自身が<受信者><送信者>となる場合の2通りを、「人間関係」として<上下関係が存在する場合><同等である場合>の2通りを設定し、4通りの場面における「すみません」「スミマセン」の印象や、各々の場面での使われ方などを検討した。 |