|
ニシジマ タロウ
西島 太郎 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2013/08 |
| 形態種別 | 学会誌における解説記事および書評 |
| 標題 | 書評と紹介 天野忠幸著『戦国期三好政権の研究』 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 日本歴史 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 吉川弘文館 |
| 巻・号・頁 | (783号),105-107頁 |
| 著者・共著者 | 著者 西島太郎 |
| 概要 | 中世後期の戦国時代に、主家細川氏に替って畿内に政権を打ち立てた三好氏について研究した天野忠幸氏の著書を書評した。室町幕府の崩壊過程にあって織田政権の諸政策を先取りした諸政策を実施したとする天野氏の三好政権論について評価できる点と問題点を指摘した。 |