| 
            マスイ ケイタ
           増井 啓太 所属 追手門学院大学 心理学部 心理学科 追手門学院大学 大学院 心理学研究科 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 英語 | 
| 発行・発表の年月 | 2011/01 | 
| 形態種別 | 論文 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | Does higher general trust serve as a psychosocial buffer against social pain? An NIRS study of social exclusion. | 
| 執筆形態 | 共著・編著(代表編著を除く) | 
| 掲載誌名 | Social Neuroscience | 
| 掲載区分 | 国外 | 
| 巻・号・頁 | 6,pp.190-197 | 
| 著者・共著者 | Kuniaki Yanagisawa, Keita Masui, Kaichiro Furutani, Michio Nomura, Mitsuhiro Ura, Hiroshi Yoshida | 
| 概要 | 他者から排斥を受けた後の適応過程における一般的信頼の機能について検討した実験結果を報告した。また、排斥によって生じる心的な痛みの制御に関わる脳領域の血流量を測定し、一般的信頼が排斥後の心的な痛みの制御に及ぼす影響を検討した。その結果、一般的信頼の低い人は、痛みの制御に関わる生理的な機能が低いため、他者から排斥をされた時に、心的な痛みをより感じるというプロセスが明らかとなった。 |