タカハシ ヒデユキ
Hideyuki Takahashi
高橋 英之 所属 追手門学院大学 理工学部 情報工学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2009/03/04 |
形態種別 | 国内学会誌(First author) |
標題 | 自動車運転場面における危険知覚の脳過程 |
執筆形態 | 共著・編著(代表編著を除く) |
掲載誌名 | 電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング |
出版社・発行元 | 一般社団法人電子情報通信学会 |
巻・号・頁 | 108(480),177-182頁 |
著者・共著者 | 高橋 英之,速水 則行,内山 祐司,石川 悟,大森 隆司 |
概要 | 自動車運転において,人間は様々な危険を知覚しながら運転行動を行う.運転中の危険知覚は,運転場面に存在する不確実性だがありうる危険の知覚と,確実に生じる危険の知覚,という二つの脳過程が関わっていると考えられる.今回の研究ではこれらの脳過程に関わる脳部位特定の為に,自動車運転場面のシミュレータにおいて被験者が感じる衝突に対する不確実性を被験者の衝突判断から定量化し,不確実性が大きい場面における衝突判断時の脳活動と,確実に危険が生じると判断可能な場面における脳活動をそれぞれfMRIにより計測することを試みた.その結果,不確実性が大きい場面における衝突判断には前頭葉内側部が関わっていることが示唆された.また統計的には弱い結果であるが,確実に危険が生じると判断可能な場面においては島皮質に賦活傾向がみられる.この結果は,先行して行われてきた神経経済学の研究の知見と矛盾しないものであり,今後,自動車運転のような複雑な認知タスクの理解においても神経経済学的知見を応用することが可能であるという示唆を得た. |
ISSN | 0913-5685 |
NAID | 110007324967 |
PermalinkURL | http://id.ndl.go.jp/bib/10205672 |