| アサヌマ タケシ
            ASANUMA TAKESHI 淺湫 毅 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2023/12/25 | 
| 形態種別 | 研究書 | 
| 招待論文 | 招待あり | 
| 標題 | 京都・蓮華王院(三十三間堂)の婆藪仙立像をめぐって | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | アジア仏教美術全集 東アジア7 アジアの中の日本 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 中央公論美術出版 | 
| 総ページ数 | 693 | 
| 担当区分 | 責任著者 | 
| 著者・共著者 | 淺湫毅 | 
| 概要 | 京都・蓮華王院に安置される二十八部衆のうち、腰に虎皮を巻き、足元におなじく虎皮を敷くという婆藪仙の像容をめぐって、その源流がヒンドゥー教のシヴァ神にあるという考察をおこなった。 |