|
ニシジマ タロウ
西島 太郎 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2008/09 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | 松江藩の時代 |
| 執筆形態 | 共著・編著(代表編著を除く) |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 山陰中央新報社 |
| 総ページ数 | 216 |
| 担当範囲 | 牢人の仕官(35頁~39頁) |
| 著者・共著者 | 編者 乾隆明
著者 乾隆明、藤岡大拙、松尾寿、岡宏三、山根正明、青戸良臣、佐々木倫明、西島太郎、内田文恵、松平直寿、池端達雄、長野忠、小林准士、松原祥子、鳥谷智文、作野広和、安部登、吉野蕃人、梶谷光弘、大日方克己、勝部衛、永井泰、松本美和子、小泉凡 |
| 概要 | 松江開府400年祭に併せ企画された山陰中央新報連載の「松江藩の時代」を基にまとめた単行本で、西島は、牢人の雨森氏が、島原・天草一揆における活躍から松江藩士として仕官が叶うまでを明らかにした項目を担当した。 |