ニシジマ タロウ
  西島 太郎
   所属   追手門学院大学  文学部 人文学科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2014/11
形態種別 著書
標題 中国地域の藩と人――地域を支えた人びと――
執筆形態 共著・編著(代表編著を除く)
掲載区分国内
出版社・発行元 公益社団法人中国地方総合研究センター
総ページ数 274
担当範囲 藩の財政を再建し、茶文化を発展させた松平治郷(不昧)(43頁~47頁)
著者・共著者 編者 公益社団法人中国地方総合研究センター
著者 光成準治、浅利尚民、大嶋陽一、皿海弘樹、道迫真吾、西島太郎、西村直城、松島弘、谷一尚、仲野義文、多久田友秀、秋山伸隆、宍道正年、尾島治、古川恵子、相良英輔、村上宣昭、新庄正典、内田融、原田史子、鐘尾光世、上田俊成、岡野将士
概要 織豊期から幕末まで、中国地域の藩に尽くした人々や藩の盛衰をたどることで、この地域の歴史、文化、産業、風土、気質、気風を新たに再確認するために編まれた書物で、西島は、松江藩の藩政改革を成功させ、日本の茶文化にも多大な影響を与えた松江藩7代藩主松平治郷の生涯と松江藩政および日本文化に及ぼした意義について紹介した。