ミカワ トシキ
  三川 俊樹
   所属   追手門学院大学  心理学部 心理学科
   追手門学院大学  大学院 心理学研究科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2023/03/01
形態種別 紀要(First author)
標題 スーパービジョンとメンタリングの構造に関する一考察(3)
執筆形態 単著
掲載誌名 追手門学院大学心理学部紀要
掲載区分国内
出版社・発行元 追手門学院大学心理学部
巻・号・頁 17,15-31頁
総ページ数 17
担当区分 筆頭著者
概要 本論考では、スーパービジョンメンタリングを、メンタリング関係に基づいて、メンティ(スーパーバイザー)が自らのスーパーバイザーとしての課題を適切に自己評価し、その課題に主体的に取り組み、解決できるように援助するための継続的な援助関係であり、その過程を通してスーパーバイザーとしての発達を促進する活動であると定義し、その構造を図示した上で、スーパーバイザーの課題とスーパービジョンメンターの機能を図示した。
 また、筆者が記録した4名のスーパーバイザー訓練生に対する「メンターによるスーパーバイザー訓練生の評価基準と評価レポート」(58回分)のコメント(自由記述)を基に、スーパービジョンメンタリングの展開に沿って記述されたコメントの変化を検討したほか、コメントから抽出された単語の関連性について、KH Coderを使用したテキストマイニングの手法を用いて可視化した。その結果から、スーパービジョンメンタリングは、スーパービジョンメンタリング関係の中で発達することが示唆され、スーパービジョンを評価する際の指標として、「スーパービジョンメンタリングの展開に伴うスーパービジョンの評価項目」(22項目)を考案した。