| 
            サトウ アツノブ
           佐藤 敦信 所属 追手門学院大学 地域創造学部 地域創造学科 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2004/12 | 
| 形態種別 | 国内学会誌(First author) | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 中国の野菜輸出企業における品質管理システムの構築 -江蘇省冷凍食品企業A社の事例- | 
| 執筆形態 | 代表編著 | 
| 掲載誌名 | 農業市場研究 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 日本農業市場学会 | 
| 巻・号・頁 | 13(2),107-110頁 | 
| 担当範囲 | 共同研究のため担当部分は抽出不可能。 | 
| 担当区分 | 筆頭著者 | 
| 著者・共著者 | ◎佐藤敦信・兪深湖・大島一二 | 
| 概要 | 残留農薬問題以降、中国の食品生産輸出企業A社は、輸出先である日本の輸入商社の指導に基づき新たに品質管理システムを構築した。その内容としては企業農場制生産システムの構築や、トレーサビリティシステムの導入等が挙げられる。その結果、企業側には、①高付加価値農産物の輸出による新規顧客獲得と、②生産履歴の開示による企業と顧客双方の業務効率化が、農家側には安定収入と地代が、それぞれもたらされた。 |