シバタ タカフミ
SHIBATA TAKAFUMI
柴田 尭史 所属 追手門学院大学 法学部 法律学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2015/03/31 |
形態種別 | 紀要(First author) |
査読 | 査読あり |
標題 | 公法学におけるコントロール概念の展開(二)――ドイツにおける一九九〇年代以降の議論―― |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 阪大法学 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 大阪大学法学会 |
巻・号・頁 | 64(6),153-171頁 |
概要 | "本稿では、まず(一)に続いて90年代の具体的議論を検討した。もう一つの具体的議論として、「大学の(財政)コントロール」が取り上げられた。このテーマも「学問の自由」の観点の故に従来は回避されてきたものであった。このテーマを取り扱ったハンス‐ハインリヒ=トゥルーテは、80年代の議論を全面的に受け継ぎ、大学の「コントロール」を検討している。また、本稿では、2000年代の行政法総論における「コントロール」の取り扱われ方も、検討した。そこでは、概念論が議論の出発点となっており、それをめぐって議論が展開されている。 |