| 
            ニシオ ノブアキ
           西尾 宣明 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 追手門学院大学 国際教養学部 国際日本学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 1985/10/05 | 
| 形態種別 | 国内学術誌(その他) | 
| 標題 | 島尾敏雄の文芸観 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 日本文藝研究 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 関西学院大学日本文学会 | 
| 巻・号・頁 | 37(3),104-114頁 | 
| 総ページ数 | 114 | 
| 概要 | 島尾敏雄が創作活動と平行して発表した,文芸理論的「エッセイ」を対象とし,作家がもつ文芸観を究明した。作家にとっての(1)小説家の意味,(2)創作理念,(3)小説の本質といったその主観的文芸観を整理し,その作品との強い関連性を指摘した。そして,そうした整理の上で,従来補助的にしかその意義が見出されてこなかった「エッセイ」の文芸理論的意味を考究した。 |