| 
            ユアサ トシヒコ
           湯浅 俊彦 所属 追手門学院大学 国際教養学部 国際日本学科 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2022/03/18 | 
| 形態種別 | 紀要(First author) | 
| 標題 | 公共図書館における非来館型サービスとしての電子図書館―札幌市、神戸市、明石市の事例を中心に | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 追手門学院大学 国際教養学部紀要 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 追手門学院大学 | 
| 巻・号・頁 | (15),51-70頁 | 
| 総ページ数 | 20 | 
| 著者・共著者 | 湯浅俊彦 | 
| 概要 | 本稿は、公共図書館における電子図書館サービスの評価基準を策定するための予備調査とし
 て、札幌市、神戸市、明石市の公共図書館における電子図書館を活用した来館型サービスと非 来館型サービスの現況を調査し、考察を行うものである。とりわけ、電子図書館サービスを地 方公共団体における総合計画と関連づけ、電子図書館サービスがどのような機能を発揮し、そ の実現に向けてどのような役割を担っているのか、その実態についてヒアリング調査をもとに 検討を行った。その結果、非来館型サービスを中心に考えられていた電子図書館サービスは、 来館型サービスでもきわめて有効に機能しており、市民的価値の創出に新たな可能性を拓いて いることが明らかになった。  | 
| researchmap用URL | https://www.i-repository.net/contents/outemon/ir/302/302220304.pdf |