| 
            マスザキ コウ
           増崎 恒 所属 追手門学院大学 国際学部 国際学科 追手門学院大学 国際教養学部 国際教養学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2017/01 | 
| 形態種別 | 紀要(First author) | 
| 標題 | 19世紀末の米国における円環の構図―Stephen Crane、ツーリズム(リスト)、(車)輪の力学― | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 追手門学院大学国際教養学部紀要 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 追手門学院大学 | 
| 巻・号・頁 | (10),1-19頁 | 
| 概要 | 米文学作家Stephen Craneを19世紀末米国で流行した「円環」をめぐる諸事象(具体的には自転車、観覧車、ツーリズムに表徴される<(車)輪=円環>)と関係付けて彼の作品を読み直す試み。1898年に発表された米国西部を舞台とする中編 "The Bride Comes to Yellow Sky"の「曖昧な結末部」が鉄道(の車輪、それが行き来するレール)を通して米国東部を舞台とする作家の他作品と繋がること、かつ社会文化政治的に張り巡らされた作家の戦略の産物であったこと、を示す。 |