| ジョウノ ミツル 城野 充 所属 追手門学院大学 文学部 人文学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授 | |
| 言語種別 | ロシア語 | 
| 発行・発表の年月 | 1997/03 | 
| 形態種別 | 論文 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | Гласгность, Публичая сфера и Медиа: Анализ опосредования перестройки. | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | Japanese Slavic and East European Studies,Vol.17,1996 | 
| 出版社・発行元 | 日本スラヴ東欧学会 | 
| 巻・号・頁 | 41-52頁 | 
| 概要 | グラスノスチ政策によるテレビの変容を、マクルーハンがいうところの「クール」化ととらえ、従来ノイズとして除去されてきた記号が浮遊する社会空間としてのテレビ公共圏とペレストロイカとの関係を考察した。 |