ヒガシ マサノリ
東 正訓 所属 追手門学院大学 心理学部 心理学科 追手門学院大学 大学院 心理学研究科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2008/11 |
形態種別 | 国内学会誌(First author) |
査読 | 査読あり |
招待論文 | 招待あり |
標題 | モビリティ・マネジメントに関する考察 ─社会心理学の視点から─ |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 交通科学 Vol.39, No.1, 12-20. |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | 39(1),12-20頁 |
総ページ数 | 9 |
担当区分 | 筆頭著者 |
概要 | 「一人一人のモビリティ(移動)が、個人的にも社会的にも望ましい方向(過度な自動車利用から公共交通・自転車等を適切に利用する方向)へ自発的に変化することを促す、コミュニケーション施策を中心とした交通政策」であるモビリティ・マネジメント(MM)の理論と実践に関して、社会心理学的立場から議論したものである。より効果的なMMの手がかりをえるために、環境配慮行動全般とキャンペーンに関する研究を展望し、MMのすぐれた実践例について事例研究的に検討を試みた。 |