| 
            マスザキ コウ
           増崎 恒 所属 追手門学院大学 国際学部 国際学科 追手門学院大学 国際教養学部 国際教養学科 追手門学院大学 大学院 現代社会文化研究科 国際教養学専攻 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2013/01 | 
| 形態種別 | 紀要(First author) | 
| 標題 | 「英語文学研究と英語教育の接合―Ernest Hemingwayの “Cat in the Rain” (1925) を事例として―」 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 追手門学院大学国際教養学部紀要 | 
| 巻・号・頁 | (6),59-78頁 | 
| 概要 | 米文学作家Ernest Hemingwayの短編作品 "Cat in the Rain"を材料に、英語文学研究の方法論を英語教育にどのように活用でき得るかについて、ワークシートの作成、その実施結果を呈示しつつ、英語教育の現場における文学作品の有効性を探る論考。考察を通して、同短編作品が描く猫をめぐる物語世界というテクストの表層の内側に別の位相として、「国際」、「多(他)言語空間」、「ホテル」を基軸に「異文化間コミュニケーション」と「言語教育」を意識した作家のメッセージが巧妙に織り込まれていると見て、そのメッセージは今日の英語教育の現場における教材に転用できると結論付ける。 |