オオカンダ マコ
  大神田 麻子
   所属   追手門学院大学  心理学部 心理学科
   追手門学院大学  大学院 心理学研究科
   職種   准教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2013/09
形態種別 著書
標題 子どもはどのようにロボットをコミュニケーションの相手と見なすようになるのか 板倉昭二・北崎充晃(編著) 「ロボットを通して子どもの心を探る―ディベロップメンタル・サイバネティクス」
執筆形態 単著
出版社・発行元 ミネルヴァ書房
巻・号・頁 137-161頁
概要 子どもはどのようにロボットをコミュニケーションの相手と見なすようになるのか(第6章)を執筆
随伴性は、乳児・幼児が他者(エージェント・非エージェント)とコミュニケーションを取る際において、重要な役割を果たしているか否かについて議論した。具体的には乳児期にいつから他者の社会的随伴性に敏感になるのか、物と人の区別はいつ頃からできるようになるのか、その際に随伴性の重要性はあるのか、および幼児はロボットをコミュニケーションが可能な他者と認識しているかについて、先行研究を紹介しながら議論した。
編者 板倉昭二・北崎充晃
ISBN 9784623067442