| イトウ フミオ 伊藤 文男 所属 追手門学院大学 共通教育機構 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2021/11 | 
| 形態種別 | 国内学会誌(その他) | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | フルリモート型インターンシップの開発におけるコーディネートのプロセス | 
| 執筆形態 | 共著・編著(代表編著を除く) | 
| 掲載誌名 | インターンシップ研究年報 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 日本インターンシップ学会 | 
| 巻・号・頁 | (第24号),91-98頁 | 
| 総ページ数 | 114 | 
| 著者・共著者 | 伊藤文男 大串恵太 | 
| 概要 | 本資料は、フルライン型インターンシップの開発から実施、そして振り返りまでを、コーディネートのプロセスという観点から整理し、具体的に何を、どのように行い、どのような成果が得られたのかを、実践事例の資料として記録した。なお、コーディネートのプロセスとしては、経済産業省(2013)が示した「インターンシップ全体の流れ」を基本と位置づけ、「経産省モデル」とした。そして、本学でもかつて経験したことのないリモート型インターンシップの開発から実践までの流れを「追手門学院大学リモートモデル(以下「追大Rモデル」という)とし、両者のコーディネートのプロセスを比較した。 |