クニシマ タケオ
國島 丈生 所属 追手門学院大学 経営学部 経営学科 職種 教授 |
|
研究期間 | 1997~1997 |
研究課題 | コンテンツに適応する発展的ソフトウェアの構成法 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 文部科学省 |
研究種目名 | 科学研究費補助金(重点領域研究),重点領域研究 |
科研費研究課題番号 | 09245220 |
連携研究者 | 渡邉 勝正,高木 一義,國島 丈生,木村 晋二 |
概要 | 本研究では,「ソフトウェアの設計・開発時には適用範囲を設定できない処理対象をもつソフトウェア」の発展的な構成法を研究している.平成9年度では,ソフトウェアを発展的に構成するための方法や事例を調査し,具体的に,ソフトウェアの機能(仕様)を拡張させながら,プログラムを構成する過程を追跡した.その結果のひとつとして,「細胞に基づくプログラミング」(Poc:Programming on cells)の方針を打ち出し,そのためのエディタの構成を進めた.また,ハードウェア/ソフトウェア協調設計の観点から,メタレベルの機能等をハードウェアにより支援することの検討を進めた.細胞に基づくプログラミングでは、データ細胞、開始細胞、名前細胞、および、パターン細胞の4種を導入した。また、それぞれの細胞が活動する前条件と,活動の結果の後条件を明示して、プログラムの動きを判り易くする方針を提案した。さらに、細胞によるプログラミングを支援する環境を整えるために、Pocエディタの構成 |
PermalinkURL | https://kaken.nii.ac.jp/d/p/09245220.ja.html |