サトウ コウスケ
Kosuke Sato
佐藤 宏介 所属 追手門学院大学 理工学部 情報工学科 職種 教授 |
|
研究期間 | 1995~1995 |
研究課題 | イメージ情報に基づいた絵画データベース検索システム |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 重点領域研究 |
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究者・共同研究者 | 佐藤 宏介 |
概要 | これまで、人文科学において評論家の感性に委ねられていた芸術作品の「心象イメージ」に定量的に分析しようとした。カラー芸術写真1万枚からなる画像データベースを構築し、このデータベースに画像全体の色分布あるいは縦横それぞれの投影色分布を画像特徴量としたによる類似画検索機能を実現した。またこの画像データベース中のタイトルやキーワードを手掛かりに「心象イメージ」と色彩との関係の定量分析を試みた。 カラー画像を効率よく検索する目的のためカラー芸術写真1万枚のDC-ROMを対象に取り上げ、カラー特徴量に基づく類似画検索が行える画像データベースを構築した。検索の手掛かりとして、画素毎の色相値をカラー画像全体に対する分布を特徴量とするものと、画素毎を色相値に縦軸、横軸に投影し、その投影プロファイルを特徴量とするものの二種を比較検討した。ここでいう色相とは、カラー画像のRGBデータを色相・明度・彩度HVC色空間に変換し、そのうちH値のみを用いたものである。その結果、縦横投影プロファイルを特徴量とするものが良好な検索性を示すことが分かった。 1万枚のカラー画像からなるデータベースを用いて、シンボリックな「心象イメージ」の解析を試みた。画素のRGB値をHVC値に変換しHC色度平面に分布を取った。データベース中で「秋」や、「スキー」、「海」とタイトルされている写真のみを選び出し、その色度分布を得ることで、ある特定のタイトルのみで選び出した画像の色分布には偏りがあることが確認され、配色の観点から見た「心象イメージ」の定量化を行った。 感性情報処理 色彩分析 画像データベース |
PermalinkURL | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07207215 |