フジタ タケヒロ
  藤田 武弘
   所属   追手門学院大学  地域創造学部 地域創造学科
   追手門学院大学  大学院 現代社会文化研究科 現代社会学専攻
   職種   教授
研究期間 1997/04~1999/03
研究課題 中国上海市における生鮮食料の生産・流通システムの展開と都市農業の役割に関する研究
実施形態 科学研究費補助金
採択フラグ 採択
研究委託元等の名称 日本学術振興会
研究種目名 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究機関 大阪府立大学
科研費研究課題番号 09044035
科研費分類食料農業経済
研究制度 科学研究費補助金
代表分担区分 研究分担者
代表者 小林宏至
連携研究者 橋本 卓爾,藤田 武弘,大西 敏夫,小野 雅之,豊田 八宏
概要 最終年度にあたる今年度の日中共同研究を通じて獲得された成果の概略は以下の通りである。<都市農業研究>日中共同による鎮・生産隊・請負農家の実態調査から以下を確認した。(1)都市開発等と農地保全との調整問題の顕在化、(2)農業経営の規模経営化、担い手の篤農家・集団・私企業家、農作業の出稼ぎ農民依存、農業服務隊(農業サービス組織)依存化、(3)郷鎮企業への就業による所得増大と生活向上、(4)農業的土地利用と都市的土地利用との共存による農地の確保・有効利用、基盤整備の必要性、(5)農業従事者の量的確保と質の向上、多様で魅力的な農業経営の追求、先端技術の導入普及、農業技術の向上、多元的流通システムの構築、都市農業の多面的な役割・機能活用プランの策定の重要性など。<生産・流通システム研究>各流通段階の構造変化のもとで、以下の課題解明の必要性を確認した。産地 : (1)萌芽的集出荷組織の具体的把握、(2)市場経済化で発生している野菜の過剰問